子どもにもらったお花、どうしてる?フライングタイガーコペンハーゲン「押し花キット」で乙女心にブッ刺さる保存をしちゃお♡
2025年4月11日(金)14時45分 Pouch[ポーチ]
子どものころは楽しんでたのに、今やせっかくお花があっても手間に感じてしまいがちな押し花づくり。
でもこれさえあれば、どっこいしょと重たい辞書を重ねなくても気軽に押し花ができちゃうみたいなんですっ。こんなの心の乙女が踊り出しちゃうやつじゃん……!!
【フワラー柄の2点セットだよ】
購入したのは、フライングタイガーコペンハーゲンの押し花キット(税込880円)。春らしい明るい黄緑のボックスが目印です。
セット内容は押し花用のプレス台とシート付きノートブック。どちらも明るいお花がデザインされています。プレス台が木製なところが乙女的にときめくポイント……!
早く使ってみたくてうずうずしちゃうかわいさです〜!
【童心に戻れてたのしい】
ということでさっそく使ってみましょう。
今回は自宅で飾っていた桜の枝から、ちょうど咲いていたお花をいただきました。この小さくて愛らしい姿をキレイに残したいぞー!
まずはプレス台の留め具を外して、下の板にティッシュに挟んだお花をおきます。プレス台はティッシュ4つ折りでギリギリのサイズ感。
その上に上の板をズレないように静かにセット、留め具を限界までググッと締めたら……。
あっという間に作業はおしまいっ。こんなにぺったんこになるまでプレスできました。
ネジを開け閉めする作業は増えるものの、プレス台だけで完結するのは大きなメリット。重し用の分厚い辞書を探す手間もなく持ち運びも楽々で、押し花へのハードルがグッと下がる気がします◎
【完成したらノートに挟もう】
プレスして2〜3日ほど経ち、そろそろ水分も抜けたかな?と思ったところで、いざネジをとって開いてみることに。キレイにできているかドキドキですが……。
めちゃくちゃ繊細でカワイイ押し花になっていました〜〜! 花びらや厚みのあったガクも崩れや潰れもなく、きれいに残せていますっ。
わあぁ、久々の押し花ですがこの瞬間ってこんなにうれしかったっけ!!
そして出来上がった大切な押し花は、セットのノートブックで保管しましょう。
シートをはがすと粘着面になっているので、そのまま押し花を貼るだけでコレクションノートができちゃいます。日付をメモした紙や、写真などを一緒に貼ってアルバムのように使ってもいいかも。
個人的には子どもが日々「はいどーぞ」とプレゼントしてくれる野花を残しておきたいなーと思ったり! 年齢やシチュエーションを一緒にメモしたら宝物になりそうな予感です。
【押し花が日常になりそう】
なかなか使いどころが難しいなと思っていた押し花ですが、ただ貼って残すだけでもこんなに最高だなんて知らなかった……!
大人にこそ今一度気軽に使ってみてほしいアイテムでした。この春の楽しみのひとつにぜひっ♡
参考リンク:フライングタイガーコペンハーゲン
撮影・執筆:にのうでプニ子
Photo:(c)Pouch
画像をもっと見る