「こういう言葉他にないのかしら」 珍しい“特徴”の熟語を発見→SNSで呼びかけると…… 集まる情報に「面白い!」と1700万表示

2025年4月12日(土)21時0分 ねとらぼ

特徴的な読みの言葉が話題(出典:PIXTA)

 よく見ると興味深い構成の“言葉”がX(Twitter)に投稿され、記事執筆時点で1700万回以上表示され、約10万件の“いいね”を集めるほど話題になっています。
●こういう言葉、他にもまだある?
 話題になっているのは、Xユーザーのてるだよ(@terunotsubuyaki)/関連記事)さんの投稿。「こういう言葉他にないのかしら」と添え、“ある特徴”を持った2つの熟語をポストしました。
 てるだよさんが紹介した1つ目の言葉は「坩堝(るつぼ)」。これは「坩堝」の2文字でも、「坩」「堝」それぞれ単体の1文字でも同じく「るつぼ」と読める珍しい言葉です。
 2つ目の言葉は「段階(きざはし)」。こちらも「段階」「段」「階」の全てが「きざはし」と読めます。1文字でも2文字でも同じ読み方ができるとは、漢字ってふしぎだ……。
●同様の言葉の情報が続々集まる
 この投稿に対し、リプライ欄などでは同様の例が多数集まる反響に。てるだよさんは寄せられた情報をもとに、熟語の読みと単体の漢字の読みが同じ2文字の言葉をまとめています。「蜘蛛(くも)」「傀儡(くぐつ)」「機械(からくり)」など、同様の言葉がまだまだあることが分かりました。

ねとらぼ

「言葉」をもっと詳しく

「言葉」のニュース

「言葉」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ