スーパーから不気味なLINE受信「夏目漱石の脳はエタノールに漬けられた状態で...」 いったい何事?担当者を直撃してみた
2024年4月15日(月)16時0分 Jタウンネット
とあるスーパーがLINEで送ったメッセージが、多くの人々を震え上がらせた。
そこに書かれていた内容とは——。
「夏目漱石の『脳』は、エタノールに漬けられた状態で東大に保管されている」
エッ、急に何? なんでそんなこと言ってきたの???? スーパーなのに?????
次に何が続くのか気になりすぎる。通知画面でこれが来たら、開かずにはいられないだろう。
では、次の行はというと......。
ふつうに特売情報だった。1行目、なんだったんだ......。
このスクリーンショットは、大阪を拠点に活動するバンド「colormal」(カラーマル)のヴォーカル/ギター担当・イエナガ(@clm_yeng)さんが2024年4月8日に投稿したもの。送り主は、食品スーパー「プロマート」のとある店舗のLINE公式アカウントだ。
懇意にしているスーパーからの突然送り付けられた不気味豆知識に、イエナガさんは恐怖したという。
もちろん、多くのXユーザーも戦慄。9万5000件を超えるいいね(12日夕時点)のほか、こんな声が寄せられた。
「怪奇小説始まるんかと思った」
「いきなりこんな冒頭のライン来たら怖すぎて泣くかもしれん」
「豆知識怖すぎwww」
奇妙な書き出しの理由、担当者に聞くと...
11日、Jタウンネット記者は謎のメッセージを送ってきた店舗を取材することに成功した。
LINE担当者によると、同店では2021年から特売情報の配信に雑学を載せているという。
コロナ禍で売り上げが下がる中、何とかしてお客さんに来てもらおうと、独自に始めたものだった。
「他のスーパーでも特売情報の配信はやっているので、見ずに流されてしまうと思うんですよ。
どうやったら見てもらえるかを考えた上で、わけのわからないこと、スーパーと関係ない雑学を出すことにしました」(LINE担当者)
当初はスーパーということもあり、食品に関する雑学ばかりを配信していたが、次第にネタ切れ。
そんな時、かつてあった雑学番組「トリビアの泉」を思い出し、様々なジャンルの雑学をネットで調べ取り上げるようになっていった。
「奇妙」な書き出しによる効果はあり、多くのユーザーに見てもらえるようになったとのこと。
来店して「LINEで来ている商品はどこにありますか」と尋ねるお客さんも増えたんだとか。
「最初が肝心」ってこういうことなのかしら......。