千葉県版・買って住みたい街ランキング、3位「柏」・2位「八街」をおさえた1位は?

2025年4月15日(火)7時0分 マイナビニュース


LIFULLが運営する不動産・住宅情報サービス「LIFULL HOME'S(ライフルホームズ)」は、「2025年 LIFULL HOME'S みんなが探した! 住みたい街ランキング(千葉県版)」を4月10日に発表した。千葉県だけの住みたい街ランキングを発表するのは今年が初。調査は2024年1月1日 〜 2024年11月30日の期間、LIFULL HOME'Sに掲載された賃貸物件・購入物件への問合せ数を駅別に集計された。
賃貸物件への問合せ数を集計した「2025年 LIFULL HOME'S みんなが探した! 借りて住みたい街ランキング(千葉県版)」は、JR常磐線・東武野田線が通る「柏」がトップに輝いた。
TOP10では、都心の主要な駅までアクセスが良い駅が多くランクインしている。1位「柏」、6位「松戸」はJR常磐線・総武線で上野・東京方面へアクセス良好、3位「浦安」、5位「西船橋」、9位「南行徳」は東京メトロ東西線で、大手町方面へアクセス良好、2位「千葉」、4位「船橋」、8位「市川」はJR総武線で東京方面へアクセス良好など、千葉県に住みながら都内に通勤・通学する「千葉都民」のベッドタウン需要が表れる結果に。
7位「五井」や10位「成田」に関しては、地域産業に関わる方の需要で順位が引き上げられたと考えられる。「五井」がある市原市は全国でも屈指の工業都市として知られ、千葉県で唯一造船場があるほか、石油化学など大手企業の工場が多数ある。また「成田」でも、成田空港で働く航空関連の方の需要や、多数ある物流拠点で勤務する方の需要が一定あるなど、ビジネス需要が一定あると考えられる。
購入物件への問合せ数を集計した「2025年 LIFULL HOME'S みんなが探した! 買って住みたい街ランキング(千葉県版)」は、JR外房線・東金線が乗り入れる「大網」がトップになった。
借りて住みたい街ランキング同様、都心の主要な駅までアクセスが良い駅が多くランクインしている一方、都心での住宅価格高騰などを背景に、1位「大網」、2位「八街」、5位「茂原」、7位「東金」といった「ちょうどいい田舎」駅が多数ランクインしている。
共通することは、「東京」や「千葉」といった主要駅まで少し時間はかかるが通勤圏内で、住宅価格が手頃で、九十九里浜などの自然も身近にあるという点。また、コロナ禍をきっかけにテレワーク併用型の働き方が定着したことも、「ちょうどいい田舎」需要を後押ししていると考えられる。

マイナビニュース

「千葉県」をもっと詳しく

「千葉県」のニュース

「千葉県」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ