【え?】俺たちの「かつやアプリ」がついに爆誕! 実際に使ってみた結果 → 心の底から悲しくなってしまった理由

2025年4月17日(木)14時30分 ロケットニュース24

俺たちの心のとんかつチェーン「かつや」が公式アプリをリリースしたという噂は何となく耳にしていたが、2025年4月1日より、ついに国内全店で使えるようになったらしい。

ならば “エクストリームかつや者” を自称する私(あひるねこ)としても、「かつやアプリ」の性能とやらを試さなくてはなるまい。というワケで、さっそくインストールしてみた!

・全国展開スタート
プレスリリースによると、「かつやアプリ」には店舗で利用できるクーポンや最新メニューの閲覧、テイクアウトのネット注文といった機能が搭載されているらしい。

起動するとまず生年月日の入力を求められた。なんと誕生日にバースデーメッセージが届くという。俺たちの「かつや」から祝辞を賜るとは……。我々 “かつや者” にとっては、身に余る誉れである。

テイクアウトのネット注文の他、デリバリーの注文もアプリ上から申し込めるようだ。しかし、私がもっとも驚いたのが「クーポン」というタブだった。タップしてみると……

な、なにッ!? そこに表示されたのは、「かつや」店舗でしか入手できないはずの100円割引券。“かつや者” 御用達の神アイテムである。

しかもしかも……

めっちゃある……!

・まさかのバラ撒き
数えたら4月30日までのクーポンが10枚もあったぞ。

おそらく毎月更新されるのだろう。3日に一度「かつや」でもまるで問題ない物量だが、私のような古い “かつや者”からすると、紙じゃないクーポンを使うことに少々抵抗があるのも事実。

果たして本当に使用できるのか……?

試しに『ヒレカツ定食』を注文してみた。いつも頭のおかしな期間限定メニューばかり食べているので、たまにこういう普通のものを食べると「ああ、『かつや』って真っ当なとんかつ屋だったんだな……」という気分になる。

その後、いよいよ会計となって、私はスマホのクーポン画面を店員さんに提示した。

「使う」ボタンをタップするとQRコードが表示され、それを店員さんが読み込むという「かつや」らしからぬ実に現代的なシステムだ。

結果、無事100円引きになったものの……そこからが悲しかった。いつもならレシートと一緒に次回用の割引券を渡されるはずが、店の外で私の手の中にあったのはレシート1枚のみ。

・計り知れない喪失
どうやらアプリクーポンを使用したことで、紙の割引券は不要だと思われたらしい。それが店員さんなりの気遣いなのか、店のマニュアルなのかは不明だが、一つだけ確かなのは、これでもうあの割引券とはサヨナラってこと。

そ、そんな……! 待て、行くな……!! 100円割引券……ッッ! あまりに突然の別れに胸を締めつけられる私。

思えば財布には、いつもお前がいた──。

使っても使ってもその場で増えやがる──。

連れ添った年月は妻より長い──。

なるほど、たしかにこれで「割引券を使いたいけど手元にない」「あっても期限が切れている」といった事態は防げるだろう。

しかしその代償として、我々は大切だったはずの「何か」を静かに手放してしまったのではないか。そう、我々 “かつや者” の内奥に息づく、かけがえのない「何か」を……。

まあ、だったらアプリをアンインストールすればいい話なのだが、普通に便利なので今後も活用したいと思います。“かつや者” 諸君もぜひお試しあれ。ではまた。

参考リンク:かつやアプリ「App Store」、「Google Play」
執筆:エクストリームかつや者・あひるねこ
Photo:RocketNews24.
ScreenShot:かつやアプリ(iOS)

★「かつや」関連の記事はこちら → シリーズ「かつや者」

画像をもっと見る

ロケットニュース24

「かつや」をもっと詳しく

「かつや」のニュース

「かつや」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ