日本のワイン名産地・山梨県富士河口湖町の湖畔で、食との出会いを楽しむ! お酒はふるさと納税返礼品でも
2025年4月19日(土)14時0分 マイナビニュース
日本最高峰の富士山の北側に位置する山梨県富士河口湖町(ふじかわぐちこまち)は、南は富士山、北は御坂(みさか)山系に挟まれた自然あふれる高原のまち。
都心から車で約90分の場所にあり、夏季は過ごしやすく、四季折々の美しく豊かな自然を求めて国内外から多くの人々が訪れる国際観光地です。美術館などの文化・観光施設のほか、富士山と湖が眺望できる温泉郷、旅館、ホテルなどの宿泊施設も充実しているのが特徴。
また、ハーブフェスティバルや紅葉まつりなど季節を感じることのできるイベントのほか、富士山河口湖音楽祭や、4つの湖で行われる花火大会、マラソンなど多彩なイベントが開催され、1年を通じて楽しむことができます。
青木ヶ原樹海に代表される森林と原野が広がり、富士五湖のうち「河口湖」「西湖」「精進湖(しょうじこ)」「本栖湖(もとすこ)」という全く特徴の異なった4つの湖や、豊かな自然を有しているのも魅力です。
今回紹介するのは、そんな富士河口湖町で開催される「蔵出しワインバー Kawaguchiko」。日本一のワイン産地・山梨の空の下でワインと食との出会いが楽しめるイベントです。
本稿では、マイナビふるさと納税担当者が、気になったイベントとふるさと納税返礼品を紹介していきます。
今回は「蔵出しワインバー Kawaguchiko」の詳細、お酒の返礼品などについて調べてみました!
○気持ちの良いロケーションでワインと食を! 「蔵出しワインバー Kawaguchiko」について
・イベント名:蔵出しワインバー Kawaguchiko
・開催日時:2025年5月3日〜5日 11:00〜19:30(L.O.19:00)
・開催場所:大池公園(富士河口湖町船津6713-18)
・アクセス:富士急行線「河口湖駅」から徒歩約20分、または「河口湖駅」から河口湖周遊バスRed Lineに7分乗車し「河口湖ハーブ館」下車
※公共交通機関の最新の運行情報・運休情報につきましては、各社のホームページ等をご確認ください。
・参加費:入場無料(※ワインを楽しむには参加料、飲食券、グラスデポジットの支払いが必要)
河口湖畔の大池公園の緑地空間にて、山梨県内のワイナリーが集結し、さまざまなフードとともにワインを楽しむことができる飲食イベント「蔵出しワインバー Kawaguchiko」。会場にはカウンターバーが出現し、醸造家や栽培家が集まるのだそう! 期間中は、毎日19時に花火も打ち上がります。
参加ワイナリーは、山梨県を代表する20を超えるワイナリー。グラスワインはブースで注ぐ量を40ml、80ml、120mlの中から選んで楽しめます。大勢で飲みたい、お土産にしたいという場合にはボトルワインも購入できるのだそう。
唐揚げや牛タン、ピッツァなど、バラエティに富んだフードやドリンクを味わうことができるのも、本イベントの醍醐味です。
2024年6月に初めて河口湖で開催された「蔵出しワインバー Kawaguchiko」は、多くの人で賑わい好評を博したとのこと。心地よい湖畔の緑地空間でゆったりとワインとフードを楽しむことができるイベントです。
○自治体からのメッセージ
「蔵出しワインバー」のメインは山梨県産ワインですが、富士河口湖町からは富士北麓唯一の日本酒醸造所である井出醸造店も出店し、富士山の水が自慢の日本酒とウイスキーが出品されますので、ワインだけでなく日本酒やウイスキーもお楽しみいただけます。
○富士河口湖町のふるさと納税返礼品について
イベントに行けない人にもうれしい返礼品! 今回紹介した「蔵出しワインバー Kawaguchiko」に参加する事業者がつくるお酒を紹介します。
○甲斐の開運 日本酒5種飲み比べEnjoyセット 各300ml オリジナルお猪口2個と徳利つき
・提供事業者:井出醸造店
・山梨県南都留郡富士河口湖町船津8
・内容量:純米吟醸300ml×1本、純米酒300ml×1本、本醸造300ml×1本、富士蔵300ml×1本、梅酒300ml×1本、甲斐の開運 蛇の目お猪口2ケ、徳利(非売品)144ml仕様(耐熱性)1本
・寄附金額:1万4,000円
「甲斐の開運」を飲み比べで楽しむことができるセット。蛇の目お猪口と、非売品の徳利付きです。ふくよかな純米の香りと、ゴージャスな吟醸香が絶妙な純米吟醸、全量山梨県産米を使用した純米酒、軽やかな口当たりにしっかりとした旨みが特徴の本醸造、キレが良く、後口もスッキリとした富士蔵、日本酒仕立ての梅酒の5種。
○富士北麓蒸留所 グレーンモルトウイスキー「大樹海」 700ml
・提供事業者:富士北麓蒸留所
・山梨県南都留郡富士河口湖町船津8
・内容量:<富士北麓蒸留所>グレーンモルトウイスキー 大樹海 700ml(アルコール度数 45%)
・寄附金額:1万8,000円
井出醸造店を母体とする「富士北麓蒸留所」は、2020年7月に富士北麓地域初の蒸留所として、「清酒酵母で醸すウイスキー」の製造を開始。富士山の伏流水を使用し、製造するウイスキーの全工程を自社で行っています。清酒酵母を使用し、ウイスキーの華やかな香りと後口の軽やかさが特徴。
今回は山梨県富士河口湖町のイベント「蔵出しワインバー Kawaguchiko」と、返礼品を紹介しました。河口湖湖畔に位置する気持ちの良いロケーションで、山梨県産のワインやグルメを楽しめるイベントです。自然と絶品の食を肴に、ワインを堪能できます。気になった人は、ぜひ一度チェックしてみてください。