「ほぐし水」大活躍の季節が到来? 夏への意気込み感じる玉出の「冷やしざるうどん」
2024年4月20日(土)20時0分 Jタウンネット
<連載>スーパー玉出「激安メシ」の世界
文・写真 Met
冷やしざるうどん
大阪でよく見かける激安スーパー「玉出」。1円セールなどでおなじみですが、値段だけでなく個性的な品揃えにも一見の価値アリ。
そんな「玉出」のお惣菜コーナーを筆者が物色し、実際に食べてレビューします!

今回見つけてきたのは「冷やしざるうどん」(税込278円)。
スーパー玉出のざるうどんはこれまでも食べてきましたが、「本場讃岐うどん」とのシールまで貼られた商品は初めて目にしました。
果たしてどのような違いがあるのでしょうか。
蓋を開けると本場らしからぬ姿?

フタを開けてみると、鰹節やネギが飛び散っていました。
「本場」らしからぬ姿ですが、個人的には味さえ良ければ問題ナシ。
......とはいえせっかくなので、うどんのためにステージを整えてみましょう。


付属のほぐし水で麺をほぐし、イイ感じに艶が出ていますね。これでもう言い訳はできません。
惣菜うどんに不可欠な存在とは
まずはそのまま頂いてみましょう。

お惣菜としての限界は感じますが、確かに今までのものよりコシがあります。
これはステージを整えておいて正解だったかも。

ネギと生姜を入れてみます。
食感にアクセントの出るネギは、お惣菜うどんに必要不可な存在と言えるでしょう。生姜の涼しげな風味も加わり、あっという間に完食。
ということで今回はスーパー玉出の「冷やしざるうどん」を紹介してみました。
まだ春に突入したばかりですが、早くも今年の夏に賭ける意気込みが見えた商品でした。
ちなみに後日「冷やしざるそば」も登場していたので、そちらも合わせて要チェック。気になった方は、ぜひスーパー玉出へ探し行ってみてください!