揚げ調理済の冷凍食品、家でも揚げた方がおいしい? ニチレイフーズの回答「もう一度揚げると…」
2025年4月21日(月)9時30分 grape

※写真はイメージ
揚げ調理済の冷凍食品は、電子レンジで温めるだけで食べられます。
時間がない時に重宝しますが、電子レンジでの加熱だけだと揚げ物ならではの『パリッと感』に物足りなさを感じるかもしれません。
では、揚げ調理済の冷凍食品を、電子レンジでの加熱ではなく、もう一度揚げて調理してもいいのでしょうか。
冷凍食品を手掛ける株式会社ニチレイフーズ(以下、ニチレイフーズ)に取材しました。
揚げ調理済の冷凍食品をおいしく食べるには…
揚げ調理済の冷凍食品の食べ方について、ニチレイフーズに聞いたところ、以下の回答がありました。
揚げ調理済の冷凍食品をもう一度揚げることについては、加熱しすぎによる焦げの恐れもあるため、弊社では推奨していません。
ニチレイフーズとしましては、基本的にはパッケージ裏面に記載している調理方法をおすすめしております。
そもそも商品開発の際に「おいしく食べてもらうための調理方法を確認している」とのことで、それがパッケージに記載されている調理方法。
商品本来の特徴やよさを楽しむためにも、推奨方法以外の調理は避けたほうがいいかもしれません。

※写真はイメージ
ちなみに、電子レンジでの加熱時にも注意が必要だそうです。
油で揚げてある商品は、皮や衣が熱くならないからといって加熱しすぎると、食感が損なわれます。
パッケージの裏面には『この商品は中身から加熱されますので、衣が熱くならなくても出来上がりです』『調理後3分程度で全体が温かくなります』などと記載している商品がございますので、調理前に確認してみてください。
続けて、このようなアドバイスをもらいました。
トレイごとレンジで加熱する商品のうち、上述の『調理後3分程度で全体が温かくなる』といったものは、加熱後、数分時間を置くことで全体が温まります。
この場合、トレイから取り出して、別のお皿に移してから時間を置くのがおすすめです。
これにより、食材から出る蒸気によって衣や皮が、しなっとなることを防げます。
揚げ調理済の冷凍食品をおいしく食べるには、やはりメーカー推奨の調理方法を用いたほうがよさそうですね。
つい自己流を試したくなる人もいるかもしれませんが、パッケージの裏面をよく確認のうえ調理しましょう。
[文/大西トタン@dcp・構成/grape編集部]
取材協力株式会社ニチレイフーズ