宇宙ではどうやって掃除機かけるの? 宇宙飛行士の回答にビックリ「無重力ならではだなあ」「すごい」と100万表示
2025年4月22日(火)21時0分 ねとらぼ
大西さんが滞在している国際宇宙ステーション(画像はflickrから)
●宇宙にいたって“生活空間”は汚れる
大西さんは、半年間にわたる長期ミッションのため3月からISSに滞在中。船内での暮らしぶりをX(Twitter)につづったところ、“無重力でどうやって掃除機をかけるのか”という質問が多数寄せられたそうです。
ISSは船内の空気を24時間循環させるため、各所に吹き出し口や吸い込み口が設けられているとのこと。細かいごみやホコリも吸い込み口に集まるので、「そこを掃除機で一網打尽にしてまわります」と大西さんは回答しました。
●宇宙ならではの方法にビックリ
空気の流れを視覚的に伝えるべく船内の映像も公開。宙に浮かせた3個のボールが、吹き出し口から出てきた空気に押されたり、吸い込み口に接近したりする様子が映っています。これは分かりやすい!
この解説と映像には、「ISSのエアコンの吸い込み口のリアルが観察できて感動している。ホコリの質とか!!」「決まった場所だけ掃除して回るのAmong Us!のタスクみたい」「細かいごみやホコリは人が生活していく上で切っても切れない関係なんですね」「無重力ならではだなあ」などの感想が寄せられています。