出身と聞いてすごいと思う「神奈川県の私立進学校」ランキング!1位「慶應義塾高等学校」、続く2位は?
2025年4月23日(水)20時35分 All About
All About ニュース編集部は「首都圏の私立進学校」に関するアンケート調査を実施。「出身と聞いてすごいと思う神奈川県の私立進学校」ランキングの結果は?
All About ニュース編集部は3月11〜31日の期間、全国10〜60代の男女172人を対象に「首都圏の私立進学校」に関するアンケート調査を実施しました。今回はその中から「出身と聞いてすごいと思う神奈川県の私立進学校」ランキングを紹介します!
2位:慶應義塾湘南藤沢高等部/21票
2位にランクインしたのは、慶應義塾湘南藤沢高等部です。1992年に開校した比較的新しい進学校で、卒業生は原則として慶應義塾大学への推薦入学が許可されます。海外提携校との交換留学プログラムや情報教育を柱としており、生徒の個性を尊重した教育を実践。プログラミングや生徒全員がTOEFLを受験するなど、最先端の学びが高く評価されています。
回答者からは「育ちの良い素晴らしいイメージだから」(20代女性/神奈川県)、「県内屈指の学力だから」(20代男性/東京都)、「昔受験の時に過去問を解いていた時に聞いた名前だから」(40代女性/東京都)といったコメントが寄せられています。
1位:慶應義塾高等学校/121票
1位にランクインしたのは、慶應義塾高等学校です。1948年に設立された男子校で、2018年の開設70年を機に、グローバルリーダーを育む「日吉協育モデル」という教育を実践しています。塾員と呼ばれる卒業生の活躍も目覚ましく、母校とのつながりを大切にしているため人脈も強固。石破茂首相や嵐の櫻井翔さんも同校出身です。
回答コメントでは「幼稚舎上がりではなく、中学から入学している人は特にスゴイと思います」(40代女性/埼玉県)、「慶応義塾大学への進学者が多く、学力の高い学生が多いという印象があるため」(50代男性/千葉県)、「慶應のブランドがあるから」(30代男性/群馬県)などの声が集まりました。
※回答コメントは原文ママです
この記事の筆者:くま なかこ プロフィール
編集プロダクション出身のフリーランスエディター。編集・執筆・校閲・SNS運用担当として月間120本以上のコンテンツ制作に携わっています。得意なジャンルはライフスタイル・金融・育児・エンタメ関連。
(文:くま なかこ)