【3COINS】330円で車の後部座席がぐっと快適に! スリコの「CARドリンクホルダー」を使ってみた

2025年4月24日(木)13時2分 マイナビニュース


ドライブ中、ちょっとした飲み物やスナックの置き場に困ることってありませんか。特に後部座席はスペースが限られているため、小さな子どもを連れての移動となると、どうしても物が散らかりがちです。
この記事では、車移動が快適になるコスパ抜群アイテム、スリコの「CARドリンクホルダー」をご紹介します。
○3COINSの「CARドリンクホルダー」
商品名:CARドリンクホルダー
価格:330円
サイズ:約縦15×横25.5×奥行き15.5cm
<使用時>約高さ16×横25.5×奥行き18.5cm
<折りたたみ時>約高さ15×横25.5×奥行き3cm
ヘッドレストシャフト対応サイズ:太さ約1〜1.4cm以内
カラー:グレー
セット内容:ホルダー、フック×2
耐荷重:3kg
素材:ポリプロピレン
販売ショップ:3COINS
○商品の特徴
スリコのCARドリンクホルダーは、後部座席に取り付けられる折りたたみ式ドリンクホルダー。コンパクトながら、ドリンクや軽食を置くスペースはしっかり確保されています。コンビニコーヒーやペットボトル、子どものお菓子を置くのにちょうど良い広さ。使わないときは折りたたむと、厚さ約3cmとスリムに。たたんでおけば、乗り降りの際などは邪魔になりません。
取り付けはとても簡単で、ヘッドレストのシャフトにフックを引っかけるだけ。太さ1〜1.4cmまで対応しているとのことなので、一般的な車であれば問題なく使えると思います。前の座席の角度によって、テーブル面が水平になりづらい場合は、フックのベルト穴の位置をずらして調整してください。
サイドには小さなフックが付いていて、ちょっとしたゴミ袋などを引っかけておくことも。食べ終わったお菓子の袋やティッシュなど、散らかりがちな車内のゴミもすぐにまとめられます。エコバックを引っ掛けておけば、子どものおもちゃをしまっておくことも◎
テーブルの開閉が少し固めで、大人でも両手でないと開けづらいです。機能面とコスパを考えればそんなに気にならないですし、使っていくうちに慣れてくると思います。子どもが勝手に開けて壊してしまう心配がないので安心です。
車での移動が多い筆者は、ドライブスルーした時のドリンクや子どものおもちゃなど、後部座席にちょっとものを置くスペースが欲しいという場面が多かったので、これを設置してから車移動のストレスが解消しました。旅行中、車内で子どもの離乳食をあげたいときも、手が届かない位置に固定できるので、落ち着いて食べさせることができます。
子ども連れの方や、ドライブ中に飲食をされることが多い方は、スリコの「CARドリンクホルダー」を試してみてはいかがでしょうか。

マイナビニュース

「ドリンクホルダー」をもっと詳しく

「ドリンクホルダー」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ