Amazonで売ってた「お米だけでつくったドレッシング」を食べてみたら、普通のドレッシングと全然違った…!

2025年4月25日(金)13時0分 ロケットニュース24

「謎ドレッシング」や「トマト専用ドレッシング」など、世の中にはいろんな面白いドレッシングがある。

今回見つけたのも、そんな変わり種のドレッシングの1つ。使われている材料はなんとお米だけという斬新すぎる商品だ。

お米だけでドレッシングって作れるものなの? どんな味なのか気になったので、実際に味わって確かめてみたところ……普通のドレッシングと全然違った!

・お米だけ

商品名は「お米だけでつくった日本生まれのおいしいドレッシング」。

今回はAmazonで販売されていたものを購入した。値段は399円。

ラベルの裏面に書かれていた説明文によると、このドレッシングは甘酒や塩こうじ、米油などのお米由来の原材料のみを使用して作られているそうだ。

お米の味でドレッシングを作るのは難しいんじゃ……? と思ったけど、なるほど。これならいろんな味が組み合わさって、濃厚な味を作れそうだ。

よく振ってからお皿に出してみると、白濁したとろみのある液体が出てきた。顔を近づけてみると、ほんのりとお酢みたいな酸っぱい香りが漂ってくる。

それではさっそく味を確かめていこう。サラダを準備して、そこにお米のドレッシングをかける。

しっかりとドレッシングがついている部分を口の中に入れてみると……

めちゃくちゃまろやか!!

酸味やしょっぱさなどの強めの味がほぼなかったため、最初は「かける量が少なかったかな?」と思ったのだが、じっくり咀嚼しているとじわじわと濃厚な風味と優しい甘みが広がってくる。

普通のドレッシングが野菜を濃い味にするのに対して、このドレッシングは野菜そのものの味を引き立ててくれる感じ。

そのためラベルに書いてあったとおり、トマトや玉ねぎなどの味が濃い目の野菜によく合いそうだなと思った。

もやしやキャベツなどの淡泊な味の野菜と一緒に食べてもおいしかったのだが、筆者の舌では食べ続けていると若干物足りなさを感じてしまった。

試しに少しだけ塩を足してみたところ、いい具合の味になって最後まで飽きずに食べることができた。

なお分かりやすい味が全くないかというとそういうわけではなく、ドレッシングがたくさんかかっている部分ではほんのわずかに酸っぱさを感じた。

しかしそれもシーザードレッシングの酸味より圧倒的に弱いレベルなので、酸っぱい物が苦手な方やお子様でも問題なく食べられそう。

・新鮮な味だった

今まで使ってきたドレッシングの大半が濃い味のものだったから、「お米だけでつくった日本生まれのおいしいドレッシング」の味はなんだか新鮮だった。

お米由来の材料だけで、これだけしっかりと味を作れるのはすごいと思う。まろやかで優しい味わいは、いちど食べたら癖になること間違いなしだ。

是非皆さんもこのドレッシングを使って、ひと味違う野菜の味を楽しんでみてはいかがだろうか。

参考リンク:Amazon
執筆:うどん粉
Photo:RocketNews24.

画像をもっと見る

ロケットニュース24

「ドレッシング」をもっと詳しく

「ドレッシング」のニュース

「ドレッシング」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ