築32年“昭和感あふれる部屋”を主婦1人でDIY→4カ月後…… 「めっちゃ好き」「憧れる」衝撃の仕上がりに反響
2025年4月26日(土)19時15分 ねとらぼ
昭和感あふれる部屋が……
●理想の空間を目指してDIY
動画を投稿したのは、自宅のDIYを進めている「さや」さん。今回紹介する動画は、リフォーム45日目から66日目の作業をまとめた総集編です。
まずは押入れの天袋を解体。内部を白く塗装して机を設けたら、その側面に壁とルーバーを取り付けます。押入れの廃材を利用しつつ、完成したのは“おこもりスペース”。作業に集中したいときなどに良さそうですね!
木目の壁は下塗りした後、板材間の溝をパテで埋めます。珪藻土を2度塗りすることにより、真っ白でとても明るい壁に仕上がりました。
●天井と窓、フローリングも変える
天井には、住宅向け天井材を追加。ボロボロだった照明用スイッチのカバーを付け替え、窓枠は壁とマッチする明るい色で統一します。
また、出窓には自作した内窓を配置。さらにディスプレイ棚を設けて、観葉植物や小物を置けるようにしました。
ドアの色を変えて、フローリングにはクッションフロアを一面に敷きます。最後に既存のベッドをソファ風にしたら、プライベートルームの完成! 10万円で自分好みの部屋にリフォームできたそうです。
●「すごく見違えましたねー」「お見事」の声
自力で理想の空間を作り上げる光景には「すごく見違えましたねー」「お見事です」「天才か」「本当にすごすぎて感動です」「DIYの腕前とセンスに脱帽です」「個人的には白い壁×レトロ柄の天井の組み合わせめっちゃ好きでした」「押入れから外した廃材リサイクルでめっちゃカッコいいルーバーができるなんて!」「全部こーやってみると圧巻ですね!」「私はDIYチョー初心者ですが、めちゃくちゃ憧れる!」などの反響が。
また「古民家リノベ中なので色々参考にさせていただきます!」「うちの和室もやってみよーと思います」「ちょっとずつ、小さなスペースから自分もやってみようかな」「素晴らしい! 私もしたいなー」など、実際にチャレンジしたいとの声も寄せられました。
さやさんは、Instagramの他、YouTubeチャンネルでもDIYに関する情報を発信しています。
動画提供:さやさん