【旬の食材レシピ】アスパラガスは女性に嬉しい栄養素がたっぷり!肌が喜ぶ食べ方とは
2025年4月26日(土)10時49分 食楽web
食楽web
●旬の野菜に見分け方と栄養についてご紹介。今回は、アスパラガスが女性におすすめな理由と、肌が喜ぶ食べ方を紹介します。
温かくなってきた3月〜5月頃まで、国産のアスパラガスが旬を迎えます。スーパーマーケットにも並び、春の訪れを告げる食材の一つですね。
おいしいアスパラガスの選び方
[食楽web]
この時期に取れるアスパラガスは、甘みと香りが豊かで、穂先から根元まで柔らかく、瑞々しいのが特徴です。購入するときは、穂先がぎゅっと締まっていて、茎がまっすぐなものがおすすめ。さらに、太めのものは繊維も柔らかい傾向にあります。
女性にうれしい栄養素も豊富! 疲労回復に効果的なアスパラギン酸や、葉酸、ビタミンE、ビタミンC、もちろん食物繊維も含まれます。新鮮な証拠として、グルタミン酸といった旨味も豊富で、加熱することでさらに甘みが引き立ちます。
ということで、栄養豊富のアスパラガス。旬の柔らかいときに作りたいのが、ピクルスです。
【おすすめレシピ1】アスパラガスのピクルス
材料
・アスパラガス……1束
・お好みの野菜……パプリカやトマトなど
ピクルス液
・米酢……100ml
・ワインビネガー……100ml
・水……100
・塩……小さじ1
・砂糖……小さじ5
・乾燥唐辛子……1本
・ローリエやローズマリーなどお好みのハーブ
※ピクルス用に煮沸消毒した空の容器を用意する
作り方
1.アスパラガスは軽く湯通ししておく
2.ピクルス液はすべて鍋に入れて沸騰させる
3.アスパラガス他、野菜を瓶の中に詰めて、ピクルス液は熱いまま注ぎます
Pointピクルス液は熱いまま注ぐので、アスパラは火を通しすぎなくて良い
4.温度が落ち着いたら冷蔵庫へ。2日間寝かせたら完成
ワインのおつまみとしてそのまま食べたり、肉料理の付け合わせにしたり。春に取れる国産のアルパラガスだからこそ、柔らかく、旨みのあるピクルスを作れます。
【レシピ2】鶏軟骨とアスパラガスの炒め物
肌の味方であるアミノ酸やコラーゲンが豊富の鶏のひざ軟骨と、アスパラガスの炒め物は、おつまみにもピッタリ。いずれも加熱しすぎないように、高温でさっと仕上げていきます。
材料
・ひざ軟骨(鶏)……200グラム
・アスパラガス……1束
・塩コショウ……お好みで
作り方
1.アスパラガスは食べやすいサイズにざっくり切る
2.フライパンに油は引かず、強火でひざ軟骨だけを炒める
3.表面がこんがりし、ひざ軟骨から油が出てきたら、アスパラガスを入れる
<Point>アスパラガスを入れたらあまり動かさず、コンフィを作るとのように火を通す
4.アスパラガスに火が通ったら完成
軟骨のコリコリ感と、アルパラガスのみずみずしさが意外な相性の良さを発揮。お好みであらびきのブラックペッパーや七味を振ると、よりお酒の進むおつまみになります。 旬の食材はシンプルな味付けにすると、素材の甘さをしっかり堪能できます。
(撮影・文◎亀井亜衣子)