「ワンちゃんも一緒にランチはいかが」、散歩で広がる奥様方との輪…岩尾望さん

2025年5月3日(土)9時6分 読売新聞

「つくしはおやつをくれる人を覚えていて、散歩中に見つけると僕を引っ張っていきます」=青木久雄撮影

[ペットライフ 交遊録]岩尾望さん<2>

 トイプードルのつくし(オス、13歳)との散歩は、近所の割と大きめの公園に行きます。同じ時間帯に行くと、大体、奥様方が集まっておしゃべりしています。

 「名前は何ていうんですか」「つくしっていうんです」。そんなあいさつを重ねていくうちに自然と顔見知りになりました。つくしにおやつをくれることもあります。

 僕は知らない人に囲まれてワイワイ楽しめるタイプじゃないので、最初の頃は会釈程度で通り過ぎようとしていたんです。でも、つくしはこの輪の中に入ったら、おやつをもらえると覚えちゃったのか、グイグイと行きたがるようになりました。

 「ワンちゃんも一緒にランチに行くんですけど、岩尾さんも一緒にいかがですか」「いや、大丈夫です」。僕の返事をよそに、つくしは何としてもついていこうと引っ張っていく。根負けする形で、カフェのオープンテラスでランチをしたことが何度もあります。昨年末は立て続けに2回。多いときは10人ぐらいいたこともあったかな。僕はというと、聞き役に回っていることが多いですけど。

 その顔ぶれの中に、自宅でつくしを預かってくれる人がいます。仕事で家を空けないといけないときは大変助かっています。いわゆるペットホテルだと、ケージの中で過ごす時間が長いと思うんですけど、そこで預かってもらえば、普段通りに散歩して、いつもの集まりにも連れて行ってくれる。つくしもうれしいと思います。

 預けている間、色んな人の家に遊びに行っているみたいです。だから、つくしは僕よりもずっと知り合いが多いんですよ。

 あるとき、いつも行くスーパーの前で、「私たち、これからたこ焼きパーティーをするので来ませんか」と誘われたことがあります。初めて行く家だと気を使うので断ろうとすると、案の定、つくしが「僕は行く!」と踏ん張るんです。

 どうやら、つくしは預かり中にその人のお宅にも行ったことがあるらしくて。それならば、とお誘いを受けることにしました。僕が大阪人だから、たこ焼きを焼くのがうまいんじゃないかと期待されていて、「じゃあ僕が焼きます」と。

 つくしと一緒にテレビに出る機会がたまにあるんですが、「つくしが出てる!」と奥様方のLINEグループのやりとりが急に活況になるらしいです。散歩をしているときも、「つくし君ですよね」って声を掛けられることが増えました。

 つくしを飼っていなかったら、公園の奥様方とお話しすることもなかったんだろうなあ、と思います。人見知りの僕のご近所付き合いが広がったのは、間違いなくつくしのおかげです。(お笑い芸人)

腕時計に夢中

 元々あまりお金を使うタイプじゃないんですけど、1年ほど前から急に腕時計に興味が出て、昨年だけで5本も買ってしまいました。試着した瞬間、ゾクゾクッとするんです。今まで経験したことがない感覚です。これって金銭感覚が狂い始めているからでは……と、最近は自分で自分を心配しています。これ以上はまらないといいのですが。

ヨミドクター 中学受験サポート 読売新聞購読ボタン 読売新聞

「散歩」をもっと詳しく

「散歩」のニュース

「散歩」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ