もやしが神ウマ! チャルメラ「もやしが超絶うまいまぜそば」を食べてみた

2021年5月6日(木)10時50分 食楽web


食楽web

 安くて美味しい家計の見方、もやし。安価な食材ですが、味付け次第でめちゃくちゃ美味しくなり、どんな料理にも合わせやすいオールラウンダーな食材ですよね。

 著者は特にラーメンに入っているもやしほど、旨い食べ方はないと思っているのですが、そんなもやしを“超絶うまく”食べられる新タイプの袋麺「明星チャルメラ もやしが超絶うまい まぜそば ニンニクしょうゆ味」が新発売。早速、試してみました。

主役は麺? もやし!? もやし専用の調味料も付く

 もやしと一緒に調理する新しい切り口の袋麺ということで、もやしと麺のそれぞれに専用の調味料が付いています。もやしはレンジで調理。麺は鍋で4分間茹でたものを用意します。

 今回はおすすめの食べ方であるもやし200gを使い、麺2袋分の“倍盛り”を作ってみました。ニンニクとペッパーの香りがすでに胃袋を刺激してきます。

 麺は醤油ベースでホタテやビーフエキスを配合。もやしの水分量が計算された超濃厚味です。プリッと弾力のある極太麺は食べ応えもばっちり。キャベツや玉ねぎでもおそらく美味しいとは思いますが、もやしほどこの麺の味付けに合う食材は無いでしょう。家系ラーメン顔負けのもやしの盛り具合ですが、難なく食べ進められました。

 これは、もやしのために生まれてきた究極のインスタント麺。1袋分のもやしを一人で食べるのは割と大変だと思いますが、この食べ方だともやしが本当に進むので、むしろちょっと足りないと思うくらいでした。

 野菜もたっぷり食べられ、インスタント麺なのに罪悪感も少なめ。トッピングに卵や粉チーズを合わせても美味しかったです。

 もやしと麺のシンプルな構成なので、アレンジしがいがありますね。野菜たっぷり食べたいときにもぜひ、味わってみてください。

(撮影・文◎亀井亜衣子)

食楽web

「もやし」をもっと詳しく

タグ

「もやし」のニュース

「もやし」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ