「朝から晩まで騒音をまき散らす迷惑隣人を撃退するまでの、私の地獄の10年間」(東京都・50代性別不明)
2021年5月8日(土)17時0分 Jタウンネット
隣家の家族がうるさい...。集合住宅の騒音にカチンときてしまった時、どういった行動をとるのが正しいのだろう。
今回紹介するのは、東京都在住のRさん(仮名、50代・性別不明)が体験したご近所トラブル。
分譲の集合住宅で静かに暮らしていたRさん。お隣に子連れ夫婦とおばあさんが越してきたという。
それが悪夢の始まりだった。朝から「絶叫」が轟き、夕方には小学生の子供が友達を連れて大騒ぎ。そんな生活が続くものだから、Rさんはその子を注意した。
すると、状況はさらに悪化。
「何もしていないのに子供が怒鳴られた」
「子供なのに優しくできないのか」
例の家族が、近所の住民にそんな「被害報告」をしていたそうだ。
居心地の悪さに、引っ越しも視野に入れたRさんだったが......。
転居当日から地獄のような毎日が...
私は都内の分譲のタウンハウスに住んでいます。
共用の中庭のようなスペースがあり、静かで安心かなと思い購入しました。
隣家の住人が高齢のため数年で引越しをされ、その部屋に迷惑な一家が転居してきて、悪夢のような日々が始まりました。
老婆、両親、幼児を含む子供が6人で転居当日から「大騒音」。絶叫の嵐で落ち着かない毎日です。
朝4時半から家族だけでもうるさいのに、夕方ともなれば小学生の男の子が毎日友達を6〜7人連れてきて、屋上や階段、部屋で怒鳴り、絶叫を繰り返します。
ついには、その子供たちが我が家のドア前に自転車を置き、ドアが開けられない状態に...。
それが何度か続いたので注意すると、例の家族が、近所の住民に
「何もしていないのに子供が怒鳴られた」
「子供なのに優しくできないのか」
などと嘘八百を流していました。
朝から子供達が中庭で叫ぶ、泣く。あたり一帯が騒音に包まれるのが常です。起床が遅い方もいるでしょうし、大迷惑なのは事実でしょう。
その後は、面倒なので数年間我慢をしてはいました。ですが、その子供達が大きくなるにつれ壁などを叩くといった騒音被害がひどくなりました。挙げ句の果てには子犬を飼い、躾もせずに一日中鳴かせっぱなし。
もう我慢ができず私は引越しを考えるようになりました。
しかしそのまま一方的に迷惑を掛けられて、引き下がるのも...と思いました。
近隣住民にあることないこと吹き込み続け、最後には...
管理会社にほぼ毎日連絡し注意をしてもらい、迷惑だということを理解してもらえるように努めました。
でも問題の家族は一向に非を認めませんでした。そして近所の人たちに嘘の情報を流し続けていました。
状況が変わったのは、その家族の老婆が亡くなった後に、自身の子供達が荒らした壁などの修復のため住宅をリフォームする時です。
リフォーム会社が工事の許可を我が家に取りに来た時に、今までの迷惑行為をかいつまんで説明し
「これ以上騒音被害が起きるのは迷惑なので工事の許可はだせません」
とお引取りを願いました。
すると、その後、迷惑騒音一家はお引越しをしてくれました。
しかし、です。流石の人でなしたちは、我が家に対して、あることないことを住民に吹聴してから出て行きました。
現在は10年ぶりに、静かに自宅で本を読める生活です。
こんな隣人は他にもいるのでしょうか?
あなたの「ご近所トラブル」投稿、募集します
Jタウンネットでは、あなたや周囲の人が遭遇した「ご近所トラブル」体験談を募集しています。
読者投稿フォームもしくは公式ツイッター(@jtown_net)のダイレクトメッセージ、メール(toko@j-town.net)から、具体的なエピソード(500文字〜)、あなたの住んでいる都道府県、年齢(20代、30代など大まかで結構です)、性別、職業を明記してお送りください。秘密は厳守いたします。
(※なお本コラムでは、プライバシー配慮などのため、いただいた体験談の一部を改変している場合があります。あらかじめご了承ください)
関連記事(外部サイト)
- 「近所の子供が停めてたスクーターを倒してケガ。母親が『治療費!慰謝料!』と警察に通報した...」(福岡県・40代男性)
- 「いちゃついて大きな音を出す、上の階のカップル。思い切って文句を言ったら...」(東京都・30代女性)
- 「車にボールをぶつけてきた近所の子供。親を呼ぶよう頼むと『親いない(笑)』『個人情報だから』...腹が立ってしょうがない!」(神奈川・30代女性)
- 「『内装工事がうるさい』怒鳴り込んできた奥さんに部屋の中を見せたら...そんなバカな!」(都道府県・年齢不明)
- 「都会から移住した若夫婦。『村八分にされてる!これだから田舎は!』と主張するけど、おかしいのは...」(兵庫県・50代女性)