美しさを拓くショートフィルムが上映「SSFF & ASIA 2024」

2024年5月9日(木)16時30分 シネマカフェ

「MILBON BEAUTY PROGRAM」

写真を拡大

別所哲也が代表を務める、米国アカデミー賞公認・アジア最大級の国際短編映画祭「ショートショート フィルムフェスティバル & アジア 2024」(SSFF & ASIA 2024)。この度、「MILBON BEAUTY PROGRAM」の開催が決定した。

表参道ヒルズスペーオーにて6月8日(土)に行われるイベント「MILBON BEAUTY PROGRAM」では、今年の応募作品の中から、“美しさ”をコンセプトに選んだショートフィルム3作品を上映。

ドキュメンタリー『ナイジェリアのバレエダンサー』、アルツハイマーの母と息子を描く『パリ1970年』、パレスチナ難民の少女を主人公にした『パレスチナ諸島』がピックアップされた。

イベントには、別所さんとファッション誌やラジオ、文筆活動など幅広い分野で活躍する市川紗椰が登壇。作品の感想や、2人が考える「美しさを通じた心の豊かさ」についてもトークする予定だ。

『ナイジェリアのバレエダンサー』
雨の中バレエを踊る子どもたちの映像がSNSを通じて拡散されると、ナイジェリアはラゴスの小さなバレエスクールに世界中の注目が集まった。YouTubeの動画でバレエを習得したDaniel Ajalaはいま世界のステージに立つため稽古に励んでいる。

『パリ1970年』
アルツハイマーの母を介護するヤン。母は息子に毎日のように亡くなった父のことを聞くが、「父さんは死んだよ」という答えを聞くたびに母は悲しみと混乱の表情を浮かべる。

『パレスチナ諸島』
12歳の主人公Mahaはバラタキャンプ出身のパレスチナ難民。弱っていく盲目の祖父の姿を見ながら、彼女はある突拍子もない計画を思いつく。彼らを孤立させる壁が遂に取り払われ、おじいちゃんに故郷に帰れることになったと信じさせるのだ。



「ショートショート フィルムフェスティバル & アジア 2024」は6月4日(火)オープニングセレモニー、6月17日(月)アワードセレモニー、オンライン会場は4月25日(木)〜6月30日(日)。

シネマカフェ

「ショート」をもっと詳しく

「ショート」のニュース

「ショート」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ