早慶上理の中で「進学したら最も自慢できそうだと思う大学」ランキング! 2位「早稲田大学」、1位は?

2025年5月10日(土)17時15分 All About

全国288人を対象に実施した「早慶上理に関するアンケート」の調査結果から、「進学したら自慢できそうな大学」ランキングを発表! 2位「早稲田大学」を抑えた1位は?

日本国内でも屈指の名門大学として知られる早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、東京理科大学。4つの大学名から「早慶上理」と呼ばれ、日本の私立大学の中での最難関大学群として親しまれています。
All About ニュース編集部では、4月8〜21日の期間、全国10〜70代の男女288人を対象に、早慶上理に関するアンケートを実施しました。その中から、「早慶上理の中で進学したら最も自慢できそうだと思う大学」ランキングの結果をご紹介します。

2位:早稲田大学/117票

早稲田大学は、「学問の独立」「学問の活用」「模範国民の造就」を教旨とし、自由闊達(かったつ)な校風で知られています。多様な学生が集まり、活気あふれるキャンパスも魅力です。私立大学の中でも入試難易度が高く、多くの受験生が憧れる存在となっています。
回答者からは「イギリスの教育関連事業者が公表したQS世界大学ランキング2025において、国内の私立大学で1位を記録し、世界でも上位12%にランクインしているからです」(60代男性/愛知県)、「多種多様な優秀な学生が集う学校だというイメージがあるからです」(30代男性/北海道)、「慶應は芸能人やお金持ちの子供が幼稚舎から通うイメージやブランド力があるが、アンチも多い気がします。早稲田は慶應に比べてより堅実な家庭出身も多い気がするからです」(40代女性/その他)といった声が集まりました。

1位:慶應義塾大学/159票

慶應義塾大学は東京都港区にある三田キャンパスを拠点とする私立大学です。幼稚舎(小学校)から大学院に至るまでの一貫教育を提供しています。現在でも男子学生が「慶應ボーイ」と呼ばれることがありますが、男女を問わずセンスが良いというイメージを持つ人が多いのではないでしょうか。
回答者からは「どれも優秀なレベルの大学ですが、この中ではいい意味で「垢抜けている」イメージが一番高いです」(50代男性/神奈川県)、「早稲田はちょっと泥臭いイメージがあるので、慶應がいい。名前もかっこいい」(20代女性/東京都)、「有名人や著名人に会えたり、コネがつくれそうなイメージがあるから」(40代女性/愛媛県)といった声が集まりました。
※回答者からのコメントは原文ママです
(文:宍戸 奏太)

All About

「大学」をもっと詳しく

「大学」のニュース

「大学」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ