出身と聞いてすごいと思う「茨城県の公立進学校」ランキング! 2位「土浦第一高等学校」、では1位は?

2025年5月11日(日)19時40分 All About

All About ニュース編集部は「北関東地方の公立進学校」に関するアンケート調査を実施。「出身と聞いてすごいと思う茨城県の公立進学校」ランキングで1位に選ばれたのは?

進学校が多い地域として知られる茨城県。その中でも、出身と聞いてすごいと思う公立進学校といえばどこですか?
All About ニュース編集部は3月7日〜4月19日の期間、全国10〜70代の男女116人を対象に「北関東地方の公立進学校(茨城、群馬、栃木)」に関するアンケート調査を実施しました。今回はその中から「出身と聞いてすごいと思う茨城県の公立進学校」ランキングを紹介します!

2位:土浦第一高等学校/34票

2位にランクインしたのは、土浦第一高等学校です。「自主・協同・責任」を校訓に掲げ、例年二桁の東京大学合格者を輩出するなど高い進学実績を誇ります。
数多くの卒業生が各界の第一線で活躍しており、2024年10月に宇宙飛行士に認定された諏訪理さんも同校出身。「SEG(Science Explore Group)」と呼ばれる海外研修を実施するなど、グローバル教育にも力を入れています。
回答者からは「社内に同高校を卒業された方が居るのですが、頭が良くて品もあります」(50代女性/群馬県)、「土浦一高は昔から学業と部活動が両立している名門校で、卒業生には有名な人が多い」(30代女性/秋田県)、「地元ではよく耳にする、一番頭のいい学校だから」(30代女性/茨城県)といったコメントが寄せられています。

1位:水戸第一高等学校/75票

1位にランクインしたのは、水戸第一高等学校です。2021年に附属中学校が開校された、県トップレベルの進学校。
例年、東京大学を含む国公立大学への合格者を200人前後輩出。医学コースを設けるなど、医学部進学のための手厚い指導も行っています。
回答コメントでは「水戸一高出身の人なら、間違いなく優秀な人、県内外どこに行っても、賢いという評価を受けるから」(40代男性/大阪府)、「努力家が多いから」(30代男性/神奈川県)、「大物ぞろいなので」(20代男性/東京都)などの声が集まりました。
※回答コメントは原文ママです
この記事の筆者:くま なかこ プロフィール
編集プロダクション出身のフリーランスエディター。編集・執筆・校閲・SNS運用担当として月間120本以上のコンテンツ制作に携わっています。得意なジャンルはライフスタイル・金融・育児・エンタメ関連。
(文:くま なかこ)

All About

「進学」をもっと詳しく

「進学」のニュース

「進学」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ