出身と聞いてすごいと思う「秋田県の公立進学校」ランキング! ダントツ1位は「秋田高等学校」、2位は?
2025年5月16日(金)8時5分 All About
All About ニュース編集部は「北海道・東北地方の公立進学校」に関するアンケート調査を実施。「出身と聞いてすごいと思う秋田県の公立進学校」ランキングの結果は?
All About ニュース編集部は3月6日〜4月21日の期間、全国10〜60代の男女101人を対象に「北海道・東北地方の公立進学校」に関するアンケート調査を実施しました。今回はその中から「出身と聞いてすごいと思う秋田県の公立進学校」ランキングを紹介します!
2位:秋田南高等学校/13票
2位にランクインしたのは、秋田南高等学校です。1962年に開校され、2016年から中高一貫校に移行されました。SDGsをテーマにした「国際探究」、グループで専門的な探究活動を行う「学術探究」、個人で探究活動を行う「総合探究」など、独自の取り組みを実施。グローバルリーダーの育成を目標に、国際交流の機会も多く設けています。
回答者からは「頭が良いイメージがある」(30代男性/北海道)、「学習に力を入れているからです」(30代男性/山梨県)、「文武両道の実績があるから」(20代男性/埼玉県)といったコメントが寄せられています。
1位:秋田高等学校/71票
圧倒的1位に輝いたのは、秋田高等学校です。1873年に設置された洋学校を起源とし、創立150年を超える県内屈指の進学校として知られています。普通科と理数科を設置しており、理数科では筑波研究学園都市研修や主体的学習を特色とする理数探究を行っています。また、同校の卒業生である南極の昭和基地の隊員が特別授業を行うなど、課外学習にも積極的に取り組んでいます。
回答コメントでは「偏差値も高く、スポーツも強いイメージがあるから」(20代男性/福岡県)、「秋田の中ではいちばん名門の印象」(30代女性/神奈川県)、「大学進学率が圧倒的」(20代女性/北海道)などの声が集まりました。
※回答コメントは原文ママです
この記事の筆者:くま なかこ プロフィール
編集プロダクション出身のフリーランスエディター。編集・執筆・校閲・SNS運用担当として月間120本以上のコンテンツ制作に携わっています。得意なジャンルはライフスタイル・金融・育児・エンタメ関連。
(文:くま なかこ)