現役引退の宇野昌磨がフィギュアスケート界にもたらしたもの、ありのままの言葉に込められた周囲の人への思い

2024年5月17日(金)12時0分 JBpress

文=松原孝臣 


2024年5月、現役引退

 フィギュアスケーター宇野昌磨が現役生活から退くことを決め、5月14日に記者会見を開いた。

 実績だけとってみても、その功績は計り知れない。オリンピックでは2018年平昌大会で銀メダル、2022年北京大会では団体戦で銀メダル、個人戦で銅メダルを獲得。世界選手権は2022、2023年と連覇。グランプリファイナルは2015年に初めて出場したのを皮切りに6度出場し優勝1回を含めすべて表彰台に。全日本選手権は13年連続出場、そのうち、実に10年連続で表彰台に上がり、2023年大会を含め計6度、優勝を飾っている。

 これらの記録は、長年にわたりトップスケーターとして活躍してきたことを雄弁に物語る。

 第一人者の引退に、数多くの取材者が訪れた会見は、宇野本人が発する晴れやかさから、終始和やかな、ときに笑い声も出る空気の中で進んだ。

 その中で宇野は言った。

「今までメディアさんの皆さんにもほんとうに自分の言葉で、自分の好きなように喋って、そして先輩、後輩の方たちにも全然気遣いとか先輩らしいことができていないときもたくさんあったと思うんです。けれどもみんなほんとうにいい子で、そしていい先輩で、僕よりもしっかりしている後輩もたくさんいるので、これからのフィギュアスケート界もすごく楽しいと思います」

「自分の言葉で」——宇野はいつも、思うことを、考えたことを、打算なく発してきた。昨秋、話をうかがう中でこう語っている。

「僕は建前の話って好きじゃないし、思ったことを言うのっていいことばかりじゃなくてその分、敵を多くつくることになると思います」

 NHK杯で、ジャンプの回転不足をとられたことに関し、試合直後、それに対する違和感を語ったという流れを受けての言葉だ。

 それは宇野自身の不満からではなかった。いいジャンプが跳べたという手ごたえはあった。元スケーターをはじめ多くの人も「厳しすぎる」と疑問を感じる判定であった。でも、宇野が判定について言葉を発した直接の理由はコーチであるステファン・ランビエルが悲しむ姿にあった。


他の選手を惜しみなく称える姿

 宇野の言葉が反響を呼んだ例として、2022年全日本選手権後に行われた世界選手権代表発表の記者会見がある。

「僕が言うことではないんですけれども……あの……選考基準というのは……どういったものか僕にはよく分からないんですけれども、あまりうれしく思えない部分もあるんですけれども、僕は頑張りたいと思います」

 フィギュアスケートの代表選考では、これまで何度も波紋を呼ぶことがあった。全日本選手権の成績で自動的に決まる部分と、総合的な判断に基づき決まる部分とがあり、そこで選考の是非が問われたからだ。総合的な判断という方法自体は間違いというわけではない。その分選考する人々の責任は大きいものであり、同時に総合的な判断という幅を持たせている以上、選考理由については明確に伝える責任がある。何よりも選手やコーチなどにしっかり説明することが重要だ。

 でもこのときは選手側に説明がなく、また記者会見でも当初選考理由の説明はなされなかった。それがさらに波紋を大きくしたきらいはある。

 翌年、つまり2023年全日本選手権後の代表発表においては、選考対象選手をあらかじめ公表し選考理由についての詳細な説明もなされた。2022年大会後に選手やコーチに意見を求め、それを受けての対応でもあった。選手の立場をより配慮される形に改革された。

 2つの出来事は、宇野の姿勢を象徴していた。宇野自身の言うように、思ったことをそのまま発してきた。打算なく、発してきたこと、同時にそれは周囲の人への思いからであったということだ。

 宇野のあり方は、他の選手を惜しみなく称える姿にもうかがえる。

 国内外問わず、好演技に対して心から拍手する姿はいつも目にすることができた光景だ。自身の演技直前にもかかわらず、指導していたコーチが心配になるほど本気で他の選手の演技を見守っていたこともあった。しかもそれはオリンピックという舞台でのことだ。その姿勢は他の選手にも間違いなく影響を及ぼしている。切磋琢磨して互いに励む空気を作り出している。

 意図せずとも、宇野の姿勢からはリーダーシップが生まれた。信頼と支持も得て、自然と人が集まることになった。

 さまざまな競技を取材する中では多くのアスリートに出会う。内心思うことはあっても、そしてその内容が提議されて当然のことであっても、どうしても反応を恐れて口にできない、沈黙せざるを得ないでいる、そういうケースもしばしばある。

 他を思い、そして思ったことを発言するアスリートであった宇野昌磨は、フィギュアスケートに限定せず、傑出した個性を放つアスリートであった。

 昨年のインタビュー映像も交えつつ行われた会見では、高橋大輔がスケーターとしての原点にあることもあらためて伝わってきた。その姿に憧れ、目指してきた宇野の姿もまた、誰かの指標となっているし、なっていくだろう。

 プロフィギュアスケーターとして晴れやかな笑顔とともに新たなスタートを切る宇野昌磨の記者会見は、そんなことも思わせた。

筆者:松原 孝臣

JBpress

「現役引退」をもっと詳しく

「現役引退」のニュース

「現役引退」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ