優秀な学生が多いと思う「栃木県の公立進学校」ランキング! 1位は「宇都宮高等学校」、続く2位は?
2025年5月18日(日)17時15分 All About
All About ニュース編集部は「北関東地方の公立進学校」に関するアンケート調査を実施。「優秀な学生が多いと思う栃木県の公立進学校」ランキングの結果は?
All About ニュース編集部は3月7日〜4月19日の期間、全国10〜70代の男女116人を対象に「北関東地方の公立進学校(茨城、群馬、栃木)」に関するアンケート調査を実施しました。今回はその中から「優秀な学生が多いと思う栃木県の公立進学校」ランキングを紹介します!
2位:宇都宮女子高等学校/20票
2位にランクインしたのは、宇都宮女子高等学校です。1875年に創設された栃木女学校を前身とし、2025年に創立150周年を迎える日本最古の公立女子校。進路希望や興味関心に合わせた進学型単位制を取り入れ、土曜学校開放や探究活動など、特色ある教育を実施しています。土曜講座の「UJOKOZA」では、さまざまな教養を身につけ、基礎学力の向上を図る取り組みを行っているのが特徴です。
回答者からは「卒業生が多く、学校教育だけでなく先輩からの情報も多いから」(40代女性/神奈川県)、「偏差値が高いとよく聞き、高校の環境も素晴らしいと聞くから」(20代男性/福岡県)、「真面目な生徒が多そう」(40代女性/静岡県)といったコメントが寄せられています。
1位:宇都宮高等学校/69票
1位にランクインしたのは、宇都宮高等学校です。旧本館である「滝の原会館」は県内最古の学校建築物で、国登録有形文化財に指定されています。「全教科主義」や国公立大学の二次試験を想定して作られた模擬試験など、独自の取り組みが特徴。手厚い学習サポートにより、例年約65%の生徒が国公立大学に進学しています。
回答コメントでは「多くの著名人を輩出しています」(40代男性/佐賀県)、「大学時代の友人に出身の子がいますが、勉強だけでなく人として優秀なので、そのイメージがあります」(30代女性/埼玉県)、「県外の人から見ても偏差値が高く、進学実績も良いイメージがあるため」(20代女性/愛知県)などの声が集まりました。
※回答コメントは原文ママです
この記事の筆者:くま なかこ プロフィール
編集プロダクション出身のフリーランスエディター。編集・執筆・校閲・SNS運用担当として月間120本以上のコンテンツ制作に携わっています。得意なジャンルはライフスタイル・金融・育児・エンタメ関連。
(文:くま なかこ)