【都内最古】サウナセンターのカプセルルーム(1泊3900円)の寝心地が神だった / サウナも寝床も朝食もパーフェクト! 感動!

2024年5月18日(土)21時0分 ロケットニュース24

サウナ付きの大浴場でしっかり疲れをとった後に、フカフカのベッドで包み込まれるように熟睡したい! ってことで、都内最古のサウナ施設として知られる「サウナセンター」を予約した。

サウナ好きで知らない人はいないと言われるほどの有名サウナ。今回は鶯谷本店のカプセルルームを楽天トラベルから1泊3900円で予約。目当てはもちろんサウナだったが、カプセルの寝心地に感動。マジで過去最高の気持ちよさだった!

・サウナセンター鶯谷本店
最寄駅は東京メトロ日比谷線の入谷駅。JRなら鶯谷駅。どちらも歩いて5分かからない(公式サイト曰く3分)場所にある。この日は仕事を終えて22時過ぎに到着。

入口にはガンダムとシャア専用ザクが立っている。言わずと知れたサウセン名物。関係があるのかないのか「機動戦士ガンダム」が放映開始した1979年にサウナセンターも開業している。

そんで脇には「自動靴磨き機」もあり。洗車機みたいな見た目だ。

・チェックイン
さて、フロントでロッカーキーを受け取って3階へ。まずロッカーで館内着に着替えてから、タオルセットを持って6階のサウナ・浴室へ行くという流れ。

館内着はポケット付きで使いやすい。

ちなみにエレベーターは1基のみだが、階段があるため混雑時も移動がスムーズ。

さらにロッカーは比較的大きく使いやすく清潔感もある。もっと言うと、ロッカーのすぐ隣がカプセルエリアなのもナイスだ。

動線もよく考えられていて、6階のサウナ & 浴室でスッキリした後に、5階で食事をして、4階の休憩室で漫画を読みながらのんびり過ごす、てな感じで非常にスムーズ。

・大浴場

それでは大浴場へ。昔ながらのシンプルな浴室だが床もタイルもキレイに保たれている。また、サウナーにとっての聖地とも言える場所だからなのか、利用者のマナーが良くてとても静か。過ごしやすい。

サウナ室は3段ベンチで定員15名。日中はアウフグース(タオルをあおいで熱風を送るサービス)も行っている。んで、水風呂はキンキンに冷えていて15度以下。

さらに珍しいペンギンルーム(冷蔵部屋)、脱衣所横には外気浴スペースもあり。とても使いやすいが、それ以上に利用者のマナーに感動した。結局、施設の良さは “” で決まるのだろう。

・カプセルルーム

そんなサウナ以上に感動したのがカプセルルームだ! いわゆる高級なポケットコイルマットレスにも圧勝してしまうほどの寝心地。過去最高レベルの寝心地と断言できる。

事実、楽天トラベルのレビューにも「マットが適度に柔らかいので腰への負担を感じなかった」「料理、接客、サウナ、寝床、全てが最高」「最高の寝心地」などと絶賛コメントが並んでいる。本当に良かった。

・朝食
ぐっすり眠って朝風呂でスッキリ目覚めたら、5階の食事処で「朝定食(400円)」を注文。ボリュームもあって満足度はかなり高い。次は人気の「ハムエッグ定食」も食べてみたいと思った。

そんなわけで、サウナも寝床も朝食もパーフェクト。とにかく良かった。皆さんも機会があれば、サウナついでにカプセルに宿泊してみてはどうだろうか。たまにレディースデイも行っているそうなので女性の方もぜひ!

・今回ご紹介した施設の詳細データ
名称 サウナセンター
住所 東京都台東区下谷2-4-7

参考リンク:楽天トラベル
執筆:砂子間正貫
Photo:RocketNews24.

画像をもっと見る

ロケットニュース24

「サウナ」をもっと詳しく

「サウナ」のニュース

「サウナ」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ