チーズが高くて買えない時に作りたい! SNSで話題の増えるチーズって何?
2025年5月21日(水)17時48分 grape

食品の価格の高騰が叫ばれる、2025年5月現在。チーズも以前と比べると、「ずいぶん高くなった」と感じている人も多いでしょう。
そんな中、SNSで『増えるチーズ』の作り方がじわじわと話題を呼んでいます。
『増えるチーズ』とは一体、どのようなものなのでしょうか…。気になった筆者が実際に作ってみました!

材料はたったの4つ
使う材料はなんと4つだけ。
詳しい分量は以下の通りです。
【材料】
・牛乳 400cc
・チーズ 50g
・コーンスターチ 35g
・塩 小さじ1杯

『増えるチーズ』のポイントとなるのが、コーンスターチ。料理やお菓子作りに役立つ食材で、スーパーマーケットなどで簡単に手に入りますよ。

まずは、火をかける前に牛乳とコーンスターチをよく混ぜていきます。

しっかりと混ざったら、弱火で加熱してください。コーンスターチがダマにならないように、混ぜながら加熱しましょう。
加熱していくと、徐々にとろみが付いてきます。

とろみが付いてきたと感じたら、塩を加えて混ぜて、最後にチーズを入れましょう。焦げないように混ぜる手は、止めないようにしてください。

また、アレンジとして、塩をハーブソルトに替えるのもおすすめ。今回はプレーンとハーブソルト入りの2種類を作ってみました!

しっかりとチーズが溶けて全体に混ざったら、加熱は終了です。

粗熱が取れたら、好きな容器に移します。ラップをして、冷蔵庫でひと晩寝かせましょう。

完成したチーズがこちら!プルプルとしていて、フォルムがかわいらしいですね。
水から出したてのモッツァレラチーズのようにも見えます!

早速カットして食べてみます!牛乳がたっぷり入っているので、普通のチーズよりもミルキーで、かつあっさりとした味わいです。
プロセスチーズというよりも、甘さ控えめのレアチーズのような印象もありました。
ハーブソルトを入れたほうは、香りがとてもよく、ワインのお供にぴったりです!

たった50gのチーズが牛乳とコーンスターチと混ぜることにより、大きなチーズに変身しました!
ミルキーな味わいは『チーズの新しい味』として楽しめますし、おやつやおつまみにもピッタリ。
価格高騰に負けず、チーズを思いっきり食べたいという人はぜひ作ってみてください。
[文/キジカク・構成/grape編集部]