「PlayStation Stars」サービス終了。今後のロイヤリティプログラム進化に向けて新たな方法を模索

2025年5月22日(木)12時19分 マイナビニュース


ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は、ロイヤリティプログラム「PlayStation Stars」のサービス終了を発表した。
「PlayStation Stars」は、ゲームをプレイすることでリワードを獲得でき、名作ゲームやPlayStationの歴史を称えるユニークなデジタルコレクティブルを手に入れることができるプログラム。5月22日から、現在のバージョンのPlayStation Starsプログラムで、新規メンバーの受け付けを終了する。PlayStation Starsのメンバーシップを自身でキャンセルした場合、現在のバージョンのPlayStation Starsプログラムに再登録することはできなくなり、獲得したポイントはすべて失われる。
現在のメンバーは、2025年7月23日23時59分まで、デジタルコレクティブルやポイントの獲得、ステータスのレベルアップが可能。これ以降は、新しいPlayStation Starsキャンペーンは提供されなくなり、リワードやステータス特典の獲得もできなくなる。
現在のバージョンのPlayStation Starsプログラムは、2026年11月2日に完全に終了。それまでの間、現在のPlayStation Starsメンバーはポイントの有効期限が切れていなければ、引き続きポイントの利用が可能だ。これまでに獲得したデジタルコレクティブルには引き続きアクセスできる。
「PlayStation.Blog」では、SIE ネットワーク広告、ライセンス商品、ロイヤリティ部バイスプレジデントのグレイス・チェン氏が、終了について「プログラムの開始以来、私たちは、プレイヤーの皆さんの反応が特に良かったアクティビティーの種類を評価する過程で、多くのことを学びました。また企業として、私たちはつねにプレイヤーや業界のトレンドとともに進化し続けています。こうした評価を踏まえ、私たちは今後の取り組みの焦点を再調整すべく、現在のPlayStation Starsプログラムを段階的に縮小することを決定しました。これまでに得られた重要な知見は継続的に評価し、これらの学びを活かすための方法を模索していく予定です」と説明している。

マイナビニュース

「終了」をもっと詳しく

「終了」のニュース

「終了」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ