横田基地 日米友好祭「Friendship Festival」で最強の人気を誇る『外人バーガー』を食べてきた / あらゆる軍用機より長い行列ができるバーガー

2024年5月22日(水)12時0分 ロケットニュース24

横田の日米友好祭に行く理由? そんなもん、軍用機を見るために決まってんだろ! 他に何があるって言うんだ? そう思っていました。

私が初めて横田基地の友好祭に行ったのは2022年。誰もが戦闘機や輸送機を見るために来るのだと思っていたところ、場内の何よりも(何ならエアフォースワンより)待機列がヤバい屋台があることが発覚!

それが「外人バーガー」である。せやかて、ただのバーガーやろ? そう思ってスルーしていたのだが、2024年も場内でぶっちぎりの行列。F-22より人気まである。よし、食うか……!

・外人バーガー
それにしても気の抜けた名前である。外人が作って売るから外人バーガーってか? 安直にもほどがあるだろ! しかもお値段は1900円とけっこうする。まあこれは円安のせいもあるとは思うけれど。

私が参加したのは18日だった。太陽は早くも真夏なテンション。会場の至る所で倒れる人が続出する猛暑の中、それでも凄まじい数の人々が「外人バーガー」を食うために列をなしていた。

横田の友好祭では、見ての通り多くのフード系屋台が出展している。

ネタに走ったようなものから、ピザやステーキなど王道のもの。スイーツ系もある。もちろんバーガーの店も複数あるため、ただメシを食うだけなら「外人バーガー」である必要はない。

しかし「外人バーガー」の行列は、いつだって他をぶっちぎっているのだ。きっとウマいんだろうなぁ……しかしこの行列は、まあまあ並ぶのを躊躇(ためら)わせる。列が長すぎてバーガー屋が見えないもんな

しかも2列に分けてこれだぞ。いったいトータルで何人いるのか。

・2時間弱
覚悟を決めて最後尾へ。左右の列はどちらも同じ程度で、どちらに並んでも行きつく先は同じだ。

並び始めてから40分ほど。だいぶ暑さでヤバくなってきたところで、前の方から水とゲータレード売りのお兄さんがやってきた。

全く上手いことやっている。この暑さで、誰もが飲み物を切らしているのだから。買うしかねぇ……! 水は100円で、ゲータレードは500円だった。

どうにかゲータレードで命を繋ぎつつ待つこと、さらに1時間ほど。ついに私のターンがやってきた。オーダーするのはもちろん「外人バーガー」!

スタッフたちはノリノリだ。注文を受けていた人は日本語も話せるもよう。

ゲットしたのがこちら。アルミホイルに包んだ状態でわたされる。バチクソにデカいぞ……!!

バーガーと共にこちらも貰えた。どうやら「外人バーガー」を売っているのはEagle Airliftersこと、第36空輸中隊なもよう。太陽が眩しすぎてずっと下を向いていたため気付かなかったが、写真を見返したら看板にも書いてあった。

さすが現役の兵士たちだ。体力は無尽蔵のようで、この猛暑の中、テント裏にてデカいBBQマシーンでひたすら肉を焼いているのが見えた。

ケチャップとマスタードはセルフサービス。アメリカではどこにでもあるHEINZのマスタードだ。ケチャップはHEINZではなくFreedom’s Choiceだった。

それではそろそろ、アルミホイルの内側をお見せしよう。これが「外人バーガー」だ! 野菜無し! デカいバンズの間に、チーズとBBQした肉しか入っていない気合の入った仕様!!

断面はこうである。上の写真だと肉が小さく見えたかもしれないが、そうじゃない。バンズがデカいのだ

そして実のところ、肉もデカい。トータルで、バーキンがたまに出す、IQの低いクソデカバーガーと同じくらいのサイズ感だと思う。

私の記事では美しくないという理由で齧った食べ物の写真を一切登場させないのだが、今回は例外としよう。刃物が無いので断面をお見せする方法が他にないのだ

いやあ、それにしてもうめぇぞこれ! これは完全に、懐かしのステイツの味。トラディショナルなBBQで出てくるバーガーだ! テンション上がるぜ!!

肉とチーズしか入っておらず、他は自分で大量にぶっかけたマスタードとケチャップのみ。つまり肉で勝負するしかないが、その肉が美味い

テント裏で煙にまみれていたピットマスターの腕がいいのだろう。表面は魅力的に焦げる程度にカリッカリだが、中はソフトでジューシーというパーフェクトな塩梅だ。こんなに肉だらけなのにパサついていない。このバーガーはリアルだ!

テイクアウトで$12と考えると、けっこう良い気がする。日本円だと1900円とまあまあな価格だが、円安分はガチなUSAテイストの分と考えればアリだろう。せっかくの米軍基地だしな。日本らしからぬ味を食べたいというものだ。

ということで、軍用機より長い待機列ができる「外人バーガー」……その魅力は本物だった! 間違いない横田名物だ。そういや名物と言えば、将校クラブのステーキも有名だったな。今回は見当たらなかったが、そちらもいつか食べてみたいところ。

執筆:江川資具
Photo:RocketNews24.

画像をもっと見る

ロケットニュース24

「横田基地」をもっと詳しく

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ