お薬嫌いな子どもに! 「ねるねるねるね」からお菓子感覚で服薬を補助する「おくすりパクッとねるねる」が新発売!

2021年5月24日(月)6時0分 マイナビ子育て

クラシエ(フーズカンパニー)は10月16日、ロングセラー商品「ねるねるねるね」から、楽しくお菓子感覚で服薬を補助できる「おくすりパクッとねるねる」を、全国のドラッグストアを中心に発売します。

ふわふわなねるねるが薬を包みこみ、苦みをマスキング

同商品は、ねっておいしいふわふわおかし「ねるねるねるね」にお薬を混ぜ合わせて、楽しく服用できる服薬補助食品。「ねるねるねるね」の特長を活かし、子どもが苦手なおくすりタイムを楽しく前向きになれるように、という思いから誕生しました。散剤(粉薬)、顆粒剤に使用できます。

ふわふわなねるねる(泡沫)が薬を包みこんで、苦みや嫌なにおいを感じにくくします。薬の苦味をマスキングし、アレルギー物質(アレルギー表示義務・推奨の28品目)を不使用とするなど服薬に適した品質で、子どもや保護者が安心して使用できるような設計です。薬の溶出性を妨げないことを国立成育医療研究センターとの共同研究により確認し、クラシエが商品化しました。

付属の専用トレーとスプーンで、水と粉を混ぜて、お菓子の「ねるねるねるね」のように作る工程を楽しむことができます。

使い方は、水に「ねるねるのもと」1袋を入れるだけ。簡単な作業工程で使用者の負担をなるべく軽減し、ねってふわふわふくらむ楽しさは残しています。薬を残さずに全量服薬できるよう、通常の「ねるねるねるね」よりもでき上がり量を1/3程度に抑え、より食べやすく使いやすい仕様にしました。

「おくすりパクッとねるねる」と「ねるねるねるね」の違い

1回使い切りが6回分小分け包装で長期保管も可能。メロンソーダ味とイチゴ味の2種類が各3袋入っており、その日の気分や好みで味を選んで服用できます。

対象年齢は1歳から。※成長にあわせ、咀嚼の可能な子どもに使用してください

商品概要

商品名:おくすりパクッとねるねる発売日:2023年10月16日販売チャネル:全国のドラッグストア中心

クラシエhttps://www.kracie.co.jp/

(マイナビ子育て編集部)

<関連記事>✅「OTC医薬品より処方薬のほうがよく効く」はありません。現役小児科医がすすめる、薬と上手に付き合う方法✅「子供に薬はよくないのでは?」そう考える保護者に現役小児科医が知っておいてほしいこと✅「風邪は薬で治らない」「日中は無理に寝かせなくてもOK」小児科医に教わる子供の風邪の新常識

マイナビ子育て

「ねるねるねるね」をもっと詳しく

「ねるねるねるね」のニュース

「ねるねるねるね」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ