経験ゼロなのに「自分はできる人間」と豪語する新社長が就任した結果 退職者が続出、社員の士気も下がるばかり

2024年5月27日(月)12時13分 キャリコネニュース

画像はイメージ


会社の社長が変わるようなことがあれば、従業員に対して何らかの告知があってもいいはずだ。ところがそうした告知は一切なく


「社長の世代交代がありました。いつの間にか交代したというのが正解だろう。前任の挨拶もなかった」


と、30代女性(愛知県/事務・管理/年収300万円)は振り返る。それだけでも従業員は戸惑うだろうが、交代した社長の行動はさらにひどいものだったという。(文:林加奈)


退職者が続出し「何も結果の出てない社会人2〜3年で役職がつく」



新しく就任した社長は「経験値の全くない若社長」だった。それなのに


「机上での勉強でいくらでも経営戦略は可能」


「自分はできる人間の分類」


と豪語していたという。実績もないのに謎の自信があったようだ。他にも


「中長期目標に対して、具体的なベクトルが開示されない。 深夜まで仕事しているアピールと就業中の仮眠。(社員は)士気がただただ下がる。役員はある社員の失態を気に入らなかった1人に背負わせ即解雇。さらし者にしていてドン引きだった」


と、社内は混乱していった。さらに社員に対して無理な人事異動を提示し、退職に追い込むなどの悪質な方法で「人事が総入れ替え」となった。その結果


「何も結果の出てない社会人2〜3年で役職がつく。全く何もできていない。順応できない人達が多数退職している」


と、人材の流出が止まらない状況に。女性は現在もこの会社に勤務しているようだが、到底安心して働ける職場とは言えないだろう。

※キャリコネニュースでは「職場でドン引きしたこと」をテーマに投稿を募集中です。回答はこちらから https://questant.jp/q/DFE7KVO9

キャリコネニュース

「社長」をもっと詳しく

「社長」のニュース

「社長」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ