カレーパンにアップルパイも...! たこ焼き器で作れる「意外レシピ」3選
2020年5月31日(日)6時0分 Jタウンネット
[ちちんぷいぷい−毎日放送]2020年5月22日放送の「アマビエニュース」のコーナーでは、たこ焼き器を使ったユニークなレシピを紹介していました。
新型コロナウイルスでおうち時間が増えた影響なのか、家電メーカーの山善(大阪市)では、たこ焼き器の売れ行きが前年比およそ2倍に。
そこで番組では、ホットプレートレシピ200種類以上を持つ料理研究家・かめ代先生の考案した、たこ焼き器レシピをオンラインで教えてもらい、実際にスタジオで作っていました。

意外なレシピをご紹介
さっそく、たこ焼き器を使った意外なレシピをご紹介します。
(1)鶏団子(材料24個分)
2枚重ねのビニール袋に、鶏ひき肉400グラム、卵1個、パン粉60グラム、片栗粉・酒・味噌・さとう・しょう油各大さじ2、おろししょうが小さじ1を入れ、しっかり混ぜます。
それを袋に入れたまま長方形にうすくのばし、24等分に分けます。ハサミで袋を切って開いて、うずらの卵を1つずつ包んで丸めていきます。
それにゴマをまぶして「ゴマ肉団子」にして、それをたこ焼きに入れて全体を焼いて完成です。
(2)焼きカレーパン(材料24個分)
サンドイッチ用パン1枚を4等分(6枚で計24個)にします。続いて、油をひいたたこ焼き器の穴にパンを入ていきます。
そこに、レトルトカレー1人前にパン粉30グラムを混ぜたソースをのせ、そのうえにピザ用チーズをまぶします。
ここで火を入れ、うずら卵やミニトマトなどのせ、チーズが溶けたら完成です。
(3) アップルパイ(材料24個分)
ワンタンの皮を広げ、溶かしバターを塗ります。計24枚のワンタンの皮を、1枚ずつたこ焼き器の穴にはめていく。
1センチ角に切ったりんごにレモン汁をまぶし、ワンタンの上に入れていきます。そこに1センチ角に切ったキャラメルを1個ずつ入れて焼きます。キャラメルが熱で溶けたら完成です。
たこ焼き器を使うメリットは、素人でもキレイな仕上がりになること。。どれも美味しそうなのでぜひ作ってみたいです。
(ライター:まみ)