スーパー玉出にも夏が来た! 夏にピッタリ「梅おろしうどん」、コスパはやはり最強クラス
2019年6月8日(土)12時0分 Jタウンネット
<連載>スーパー玉出「激安メシ」の世界その14 文・写真 Met
大阪名物の激安スーパー「玉出」。1円セールなどでおなじみですが、値段だけでなく個性的な品揃えにも一見の価値アリ。そんな「玉出」のお惣菜コーナーを大阪在住の筆者が物色。B級グルメならぬ、「T(=玉出)級グルメ」の味をレポートします。

日差しもキツくなってきたということで、季節を感じる商品が並び始めたスーパー玉出。そんな中から今回は「梅おろしうどん」(税込138円)を購入してきました。スーパー玉出で感じる「夏」とはどのようなものなのか、レビューしていきます。
量より「質」を重視?

フタを開けてみるとこのようなカンジ。大根おろしと梅はカップに入っているので、お好みで量を調節できます。途中から味を変えて楽しむのもアリだと思いますが、いかんせんうどんの量が少ないのでオススメはしません。

うどんの下にはつゆの入った袋が埋まってました。やはりつゆをぶっかける工程にも夏らしさあってイイですねぇ。袋に切れ目がなくて開けるのに苦労しましたが(笑)。これも玉出っぽい?

さっそく一口いただいてみましょう。ただでさえ爽やかな冷やしぶっかけうどんに、大根おろしと梅まで加わってさっぱりさの極み。
少々やりすぎかと思うほどに夏が感じられます。汁モノじゃないのであらかじめしっかりと茹でられているのか、うどんのコシは少し弱め。柔らかい食感が好きな人にはオススメです。

そのほかワカメやネギなどの具材も乗っています。箸がドンドン進み、早々に平らげてしまいました。スーパー玉出のお惣菜にしては珍しく控えめなボリュームだと思っていましたが、値段を考えてみると豪華な気もしますね。
ちなみに残った汁を飲もうとしましたが、酸味が凝縮されていて飲めたもんじゃありませんでした(笑)
今回はスーパー玉出の「梅おろしうどん」を紹介しました。いつもどおりの安さではあるものの、季節モノだからかボリュームよりも質を重視しているように感じました。
いよいよ夏本番ということで、あなたも旬なお惣菜を探しにスーパー玉出へ寄ってみてはいかがでしょうか?
