エルモ社、教育機関向け「遠隔授業・遠隔研修」相談窓口開設
2019年6月12日(水)15時45分 リセマム
文部科学省は、2018年11月に公表した学びを支える先端技術の活用に向けた基本方針「柴山・学びの革新プラン」を踏まえ、2019年3月には「新時代の学びを支える先端技術活用推進方策(中間まとめ)」を公表。その中で、目指すべき次世代の学校・教育現場の具体策のひとつとして「遠隔教育の推進による先進的な教育の推進」に係る方策を提示している。
一方、こうした方針を受け、自治体全体の約25%に当たる454自治体は「遠隔教育を実施したいがノウハウがなく、どのように実施したらよいかわからない」との課題を挙げており、連携できる学校を探したいがその仕組みがない、専門家や国内・海外含め学校間をつなぐ情報やその仕組みが確立していないなど、教育現場ではさまざまな課題が浮き彫りになっている。
2023年までには「遠隔教育を実施したいができていない学校の割合をゼロにする」という具体的数値を掲げた指標も設定されている中、エルモ社は、これまで多くの自治体に遠隔授業システムを導入してきた実績や、文部科学省の実証事業に参画して蓄えた、遠隔授業システムの技術や導入するまでのプロセスに関する知見・経験、遠隔授業を実施する自治体と構築した関係性などを生かし、教育現場の課題解決に役立てるべく相談窓口を開設する。
相談窓口サイトは7月8日に開設。Webサイトのコンタクトフォームにて相談を受け付ける。相談内容は、遠隔教育・遠隔交流・遠隔授業のシステム構築プロセスやシステム運用、遠隔交流・遠隔合同授業接続先の紹介、自治体とのマッチング、遠隔研修・遠隔会議の方法など。さらに、学校の働き方改革を推進させるための遠隔研修や、打ち合わせなどのシステムに関してなど、多岐にわたる相談を受ける。相談を受けた後は、要望に応じて見積りもするという。