ドライバーの「いいな」と思った点、調査で分かる - エピソードも紹介

2024年6月17日(月)17時13分 マイナビニュース

NEXERとトランスアクトは6月13日、「素敵だと思った運転手のエピソード」に関するアンケート調査の結果を発表した。同調査は6月6〜10日、全国の男女1,000人を対象にインターネットで実施している。
「この運転手いいな」と思ったことはあるか尋ねたところ、39.3%が「ある」と回答した。どのような運転手だったのか、またいいなと思った理由を聞くと、次のようなコメントが集まった。
バスのアナウンスが感じのいい人、バスを降りる時に感謝を伝えてくれる人。何も言わない運転手が増えてきたから(10代・男性)
観光案内が上手、おもしろい。オープンでフレンドリーな感じがしたから(20代・女性)
会社の送迎バスの運転手さんでしたが、「雨なので足元お気をつけください」「大変な中お疲れ様です」など運転中スピーカーで話してくれる優しい方。優しいことや乗客に話す必要がないのに気を使う言葉を投げかけてくれていたから。(20代・女性)(20代・女性)
自分が運転する側になったら、その運転手の良い所を参考にしたいと思うか尋ねたところ、81.9%が「参考にしたい」、11.5%が「参考にしている」と回答した。
「参考にしたい」と回答した人の理由は、以下のようなものだった。
素敵な人だから(10代・女性)
お互いに気持ちが良いから(10代・男性)
生き方が素晴らしいため(20代・女性)
人として尊敬するしきっとそういう人は身近なたくさんの人から愛されてるだろうと思ったから。(20代・男性)
自分一人だけなら気にしないが、誰か同乗させる時などは速度やカーブでのハンドルさばきやブレーキの掛け方は気を使わなければいけない。(30代・男性)
実際に「参考にしている」と回答した人からは、次のようなコメントが寄せられている。
人間性が良かったから。(30代・女性)
運転技術に関しては熟練のプロだと思うから。(30代・女性)
優しい人になりたいから(40代・女性)
「この運転手いいな」と思ったことがないと回答した人に、「こういう運転手がいたらいいな」と思うことはあるか尋ねると、20.3%が「ある」と答えた。どんな運転手であるか尋ねたところ、次のようなコメントが集まった。
親切で挨拶をしっかりしてくれる運転手(10代・女性)
無駄に速度を上げない人(10代・女性)
気遣いができる(20代・男性)
礼儀正しい運転手(30代・男性)
地域の小道までもしっかり把握して最短で行ってくれる運転手(30代・女性)
話がおもしろい運転手さん。運転技能も素晴らしい(40代・女性)

マイナビニュース

「エピソード」をもっと詳しく

「エピソード」のニュース

「エピソード」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ