副業の意外なマイナス面 「休みの日にバイトして体がきつい」「同僚がねずみ講にハマる」
2019年6月21日(金)20時31分 キャリコネニュース
収入源を増やし、自身の可能性を伸ばすことができる副業。「副業元年」といわれる2018年から1年が経過し、働き方改革とともに新しいワークスタイルを取り入れ始めた企業や従業員もいるだろう。
すでに始めている人もいるかもしれないが、副業することがマイナスに影響する場合もある。企業口コミサイト【参照元:キャリコネ】に寄せられた口コミを見てみよう。
「副業を隠して仕事を丸投げしてくる」「同期に副業のねずみ講を勧誘された」「上司は副業をしているのを隠していて、残業や休日出勤もしなくて仕事を丸投げしてきた。同僚も欠勤、遅刻、早退を連絡もくれず、当日知ることになりその分も仕事をする羽目になった」(生産・製造技術、30代後半、男性、正社員、年収260万円)
「副業やネットサーフィンに時間を使い、部下のことなど放置している店長も数名いる」(その他、30代後半、男性、正社員、年収450万円)
「ねずみ講化粧品の勧誘を同期にしている方がおりました。自社の看板を背負っている以上、副業し同期に勧誘するなんて、会社として教育が行き届いてないと感じております」(マーケティング、20代前半、女性、正社員、年収450万円)
副業が推進され、会社が許可していれば新しい収入源を確保するのは個人の自由だ。しかし本来の職場に悪影響が及ぶことはあってはならない。副業する際は勤務時間や働き方などのルールを決めて、効率よく仕事をするべきだ。
「生きていくために副業」「給料が低いから仕事終わりにバイト」結局長時間労働に「残業がほぼ無い事から給料はかなり低い。副業が認められバイトをしている社員の方は多くいます。ここだけの給料では生活していくのは難しい。結局ここだけの給料ではやっていけないから、バイトで仕事終わりにまた仕事をしている人が多い」(物流サービス、20代前半、男性、正社員、年収270万円)
「住宅手当や家族手当がないため、扶養持ちの社員は会社の給料だけでは生活が苦しくなる。最近は残業にも規制がかかり、あまり稼ぐ事ができない。よって、生きていくためには、生活水準を下げなければいけない。または、副業をしなければいけない」(プロジェクトリーダー、20代前半、男性、正社員、年収300万円)
「年収300万程度なので、独身でなければ生活が苦しい。ですので、休みの日に副業をしている人もいます。自分も休みの日にバイトをしたことがありますが、その場合体がきつくなります」(技術関連職、40代前半、男性、正社員、年収300万円)
働き方改革の本格的な始動で、残業が減り早く帰宅できるようになった人も増えただろう。その一方、残業手当が見込めなくなり、今までより給料が下がった人もいる。自由な時間が増えても使えるお金は減っているのだ。
もともとの給料が少ない人や、残業規制で手取りが減った人が収入を増やす選択肢として副業があるが、結局、空いた時間に別の仕事をしているということは、「働く時間は減っていない」ということになる。
職種によっては疲れが溜まってしまう。長時間労働を是正するはずの働き方改革だが、副業することで結局は長時間労働になる可能性がある。
本来は、ただ日銭を稼ぐためではなく、自分の能力や新しい可能性を伸ばすための副業がは望ましい。副業を考えている人は、本業への影響や労働時間の配分を想像しながら、生活に支障が出ないように計画する必要があるだろう。