おめでとう!「潜伏キリシタン」世界遺産登録決定で、喜びのツイート広がる

2018年7月2日(月)20時0分 Jタウンネット

2018年6月30日、バーレーンで開かれていた世界遺産委員会で、「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」(長崎、熊本両県)が、ユネスコ(国連教育科学文化機関)の世界文化遺産に登録されることが決定した。


潜伏キリシタン遺産は、日本でキリスト教が禁じられた17〜19世紀に、長崎県内と熊本県天草市でひそかに信仰を守り続けた「潜伏キリシタン」の文化的伝統を物語る12の資産で構成される。


島原・天草一揆の舞台となった原城跡(長崎県南島原市)や、信仰を集めた平戸の聖地と集落(長崎県平戸市)、禁教下で潜伏キリシタンが信仰を守った「天草の崎津集落」(熊本県天草市)、現存する国内最古の教会の大浦天主堂(長崎県長崎市)などだ。


ツイッターには、さまざまな声が寄せられている。


「崎津天主堂...、周囲の民家に驚くほど調和していた」


ツイッターに届いている反応を見てみよう。


遅ればせながら世界遺産登録おめでとう
今回登録名は『長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産』!
写真はこの日記の時(2016年夏)に撮ったもの。次は長崎行きたいな pic.twitter.com/GTphqPACbb
- K n (@61ancas) 2018年7月1日

昨日「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」が世界遺産になったので仕事の合間に慌てて『ガブリエルのオーボエ』を録音してみた。長崎でオーボエ吹いてる以上これはやっとかないとね。「昨日じゃなくて今日かい(教会)」とツッコミ有りで。#いっちゃん#オーボエ#世界遺産#教会#長崎 pic.twitter.com/YXcwgDEvlx
- 市原隆靖 (@1chancom) 2018年7月1日

長崎市では、長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産が世界遺産に登録されたけど、3年前には明治日本の産業革命遺産にも登録されている。市内のいたるところに世界遺産がある街に住んでいるというのは、ある意味凄いことなのかもしれない。一度市内の全ての構成資産を、歴史を含めて見ておきたい。
- K E N (@kenbou187031) 2018年7月1日

「遅ればせながら世界遺産登録おめでとう」「仕事の合間に慌てて『ガブリエルのオーボエ』を録音してみた」「市内のいたるところに世界遺産がある街に住んでいるというのは、ある意味凄いことなのかもしれない」などといったツイートだ。


KTNテレビ長崎 ネットより早い? https://t.co/rBempJj8t8;
昨日の「KTNプライムニュース」で長崎県庁から
長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産関連の中継をしていたら
たまたまその中継中に世界遺産登録決定になったという話。
さすがにタイミング...としか言いようがないが、それでも凄い
- suken (@takakuratch) 2018年7月1日

長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」(長崎、熊本両県)の世界文化遺産への登録が決定!!
天草エアライン:福岡〜天草〜熊本〜伊丹に就航中
私は福岡〜天草に乗りました。。 天草〜三角までバス その先は三角線で熊本(泊)熊本〜羽田 pic.twitter.com/W5SXiFhaac
- 旅好き (@8B5j8O4dyTsQD1) 2018年7月1日

世界遺産に登録された潜伏キリシタン関連遺産の一つが、信徒が暮らした「天草の崎津集落」(天草市河浦)。ここには2014年9月に訪ねた。1934年に再建されたゴシック建築の崎津天主堂も、周囲の民家に驚くほど調和していた。礼拝堂は畳敷き。 pic.twitter.com/qcsQ87tMQ9
- 竹中編集企画室(ホモ エーデンス) (@Takeridon) 2018年7月1日

「KTNテレビ長崎 ネットより早い?」「私は福岡〜天草に乗りました」「1934年に再建されたゴシック建築の崎津天主堂も、周囲の民家に驚くほど調和していた」といった報告もあった。


なおJタウンネットでは、「飛んでみたい九州の『空港』は?【都道府県別投票】」という記事の中で、読者が飛んでみたい九州の空港を調査中である。調査結果はまだ集計していないが、長崎空港と天草飛行場が相当上位に食い込んでいるようだ。「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」への関心の高さが、かなり影響しているのかもしれない。

Jタウンネット

「潜伏」をもっと詳しく

タグ

「潜伏」のニュース

「潜伏」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ