常にイライラ、クヨクヨ…感情の起伏が激しい原因は「からだの中」にある?中医学博士提案・現代人が身につけるべき力とは

2024年7月12日(金)6時30分 婦人公論.jp


(写真提供:Photo AC)

厚生労働省が行った「令和元年 国民健康・栄養調査」によると、4人に1人が「食習慣や運動習慣を改善するつもりはない」と答えたそう。そのようななか、「これからは<生活習慣>だけではなく、内臓を鍛え巡らせる<臓活習慣>を!」と話すのは、中医学博士の尹生花(いん・せいか)先生。そこで今回は、尹先生の最新刊『臓活習慣 - こころとからだを巡らせる! -』から、すぐに取り入れられる臓活習慣を一部ご紹介します。

* * * * * * *

感情の起伏が激しいのは「過敏」な人


たくさんの方と接していると、イライラと怒っていらしたり、長いあいだクヨクヨと悩んでいらしたりと、激しい感情の起伏を垣間見ることも、少なくありません。

生きていれば、いろいろあります。

ですから、わたしはいつも通り施術をさせていただくのですが、じつは、感情の起伏が激しい人は、からだも過敏になっていることが多いのです。

こころが過敏になっている人は、からだも過敏になっているので、不思議なことに、ふだんであれば、なんともない鍼治療を痛いと感じるなど、からだのリアクションも変わります。

また、ちょっとした会話のやりとりでも、過剰に驚かれるなど、オーバーなリアクションをとる傾向があります。

花粉症のメカニズムと同じ


じつは、こころとからだが過敏に反応するということは、いわばアレルギーのような症状が出ているということ。

つまり、健康であれば反応しないことに、過敏に反応してしまう。

たとえるなら、花粉症のメカニズムと同じなのです。

そして、このような人は、多くの場合、胃が弱っている傾向が見られます。

やはり、原因はからだの中、臓にあるのです。

こんなときは、まず胃を養生すること、そのためには、朝ごはんにおかゆを食べることをおすすめします。

そのイライラ、
クヨクヨの原因は
自分の「からだ」の中にある

イライラする人は「断る勇気」を持つべき


こころもからだも過敏になっていて、ふだんであれば問題ないことにも過剰に反応してしまうケースについて、先ほどお話ししました。

この、過敏に反応してしまう方々には、イライラしている、胃が弱っているなどの臓の傾向とともに、自分のキャパシティ以上の仕事や問題を抱えているということが、大変多く見受けられます。


(写真提供:Photo AC)

そんな人には、自分で仕事や問題の量をセーブする力、つまり、「断る勇気」を持っていただきたいと、切に願うのです。

現代はどうしても、自分のエネルギー以上の結果を求められ、ついつい頑張り過ぎてしまう人が多いようです。

とくに、やさしい人ほど、なんでも「承知しました」と引き受けてしまいがちですが、力が伴わず、結果的にご自分がイライラしたり、パニックに陥ってしまったり、体調不良に陥ってしまうこともあります。

現代人に必要なのは…


そうなる前に、過敏な人はもちろん、そうでない人も、ぜひ、ご自分でセーブする力を、身につけてほしいのです。

とくに、自分がさほど興味があるわけでもないのに、なぜか頑張っていることがあれば、そこから見直してみましょう。

現代人に必要なのは、適度な休息と、断る勇気なのかもしれません。

現代人に必要なのは
適度な休息と
「断る勇気」

※本稿は、『臓活習慣 - こころとからだを巡らせる! -』(ワニブックス)の一部を再編集したものです。

婦人公論.jp

「中医」をもっと詳しく

「中医」のニュース

「中医」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ