「響く警報音、降りていく遮断機、踏切で電車が通り過ぎるのを待っていた私。すると、突然男の人にすごい力で引っ張られ...」(兵庫県・50代女性)
2023年7月17日(月)11時0分 Jタウンネット
シリーズ読者投稿〜あの時、あなたに出会えなければ〜 投稿者:Tさん(兵庫県・50代女性)
Tさんは高校生の頃、陸上部に所属していた。
きつい練習で疲れ果てた彼女は、帰り道の途中にある踏切で......。

<Tさんの体験談>
私は高校生の頃、陸上部で長距離走をやっていて、毎日練習に明け暮れていました。
その日は練習がきつくて、とても疲れていたのです。
電車が通るのをボーッと待っていたら...
私は通っていた公立高校から家に帰るのに、近鉄南大阪線・河内松原駅を使っていました。
当時の河内松原駅は、改札を抜けるとホームに行くまでに踏切がある構造。改札を通り、3番ホームの準急に乗ろうとしたところ、踏切のカンカンカンカンという音が聞こえ遮断機が降りて来ました。
疲れていたので、ボーッとしながら電車が通るのを待っていたら、急に男性の「危ないです!」という大きな声が聞こえ、次に腕を凄く強い力で引っ張られました。
私は遮断機の前で待っていたのではなく、踏切の中に立っていたのです。

改札にいた駅員さんが私に気付いて、慌てて走って来て、私を助けてくれたのです。
電車が通って行ったのは、その直後のことでした。
「死んでいたかもしれない」
当時は恥ずかしく、私は「すみません」とだけ言って急いで電車に駆け込みましたが、駅員さんが気付いてくれなかったら、私は死んでいたかもしれないと、電車の中で恐怖に震えてしまいました。

あれから37年、私は3人の子供に恵まれ、今では3人の孫もいます。
あの時助けてもらわなかったら、今の幸せな生活をしている私はいないんだな〜と思います。
いま思い返しても本当に恐くなります。
そしてお礼をきちんと言えなかった私に喝を入れたい気持ちです。
駅員さん、ほんとに有難うございました。
誰かに伝えたい「あの時はありがとう」、聞かせて!
Jタウンネットでは読者の皆様の「『ありがとう』と伝えたいエピソード」を募集している。
読者投稿フォームもしくは公式ツイッター(@jtown_net)のダイレクトメッセージ、メール(toko@j-town.net)から、具体的な内容(どんな風に親切にしてもらったのか、どんなことで助かったのかなど、500文字程度〜)、体験の時期・場所、あなたの住んでいる都道府県、年齢(20代、30代など大まかで結構です)、性別を明記してお送りください。秘密は厳守いたします。
(※本コラムでは、プライバシー配慮などのため、いただいた体験談を編集して掲載しています。あらかじめご了承ください)
(7月18日10時20分追記)記事初出時、投稿者の性別・本文中の表記に誤りがありましたので、修正しました。
関連記事(外部サイト)
- 「4人の子供を連れて行った名古屋のホテル。『子供がうるさいと苦情の可能性がある』と、一方的にキャンセルされて...」(高知県・50代男性)
- 「就活で受けた2回目の採用面接。最後に社長に『在日コリアンでも良いのですか?』と質問したら大激怒され...」(大阪府・60代男性)
- 「息子のために訪れた某有名ハンバーガーチェーン。朝なのに昼メニューを作ってもらい、帰ろうとしたら店の奥から大声で...」(富山県・60代男性)
- 「千葉の相撲部屋から逃げ出し、東京で無一文に。電車で出会ったおじさんが、僕のポケットに5000円をねじ込んで...」(福岡県・40代男性)
- 「湘南の海に1人で遊びに行った私。海の家でシャワーを浴びて帰ろうとしたら、店主のおじさんが...」(東京都・50代女性)