【自由研究】ジャガイモって、根?くき?(小学生向け)

2018年7月24日(火)19時15分 リセマム

【自由研究】ジャガイモって、根?くき?(小学生向け)

写真を拡大

毎年夏休みに小中学生の宿題に出される「自由研究」は、普段はなかなか時間をかけて取り組むことが難しい研究や実験に挑戦できるチャンス。化学、物理、地学、生物…さまざまな分野から、おすすめのテーマをご紹介する。

 ここでは、ジャガイモを使って水の通り道を観察する方法をご紹介。自由研究テーマ選定の参考にしていただきたい。

自由研究:中学生向け 小学生向け

ジャガイモって、根?くき?
テーマ【植物の水の通り道(6年生)】 観察
対象学年:3〜6年生 むずかしさ:★★ 所要時間:6時間

 学校で植物のつくりを学習したときに、根・くき・花・葉などを観察したね。私たちが食べているのも植物。私たちは植物のどの部分を食べているのかな?

用意するもの
ジャガイモ1個 食用色素(あれば赤がわかりやすい) 水 まな板 包丁 わりばし 容器(ペットボトルの下半分を切ったものでもよい)

観察のやりかた


水100mLくらいに食用色素を3杯溶かし、わりばしでかき混ぜる。


ジャガイモを切って、断面を1の液につける。


6時間後、取り出し、断面を観察する。写真にとったりスケッチしたりしよう。つけていた面から1〜2mmのところで切ると、色のつきかたがよくわかるよ。


どの部分が染まったのか図とくらべてみよう。



観察でサイエンス

 植物には水の通り道(道管)があり、その通り道が染まっているのです。ジャガイモの染まりかたは、くきの水の通り道の散らばりかたによく似ています。

発表のためのまとめ

 着色された部分の様子を写真やスケッチでまとめ、図かんでどの部分かを調べてまとめよう。

リセマム

「ジャガイモ」をもっと詳しく

「ジャガイモ」のニュース

「ジャガイモ」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ