30歳・年収400万円会社員男性「地銀でNISA口座を開設。後悔もあるが……」積立投資を6年続けた今の運用益は?
2024年8月4日(日)6時10分 All About
All Aboutが募集している「積立投資の実体験エピソード」から、周りの方が資産運用にどのように取り組んでいるのか、運用目標や運用方針、成功体験から失敗事例などを見ていきます。今回は北海道に住む30歳男性の積立投資エピソードです。
ここではAll Aboutが継続的に募集している「積立投資の実体験エピソード」から、ほかの方が積立投資にどのように取り組まれているのかを紹介。
シミュレーションでは分からないリアルな積立実践エピソードから、ご自身の投資のヒントを見つけ出してください。
30歳・年収400万円会社員男性の積立投資の取り組みと運用成績は?
今回は北海道に住む30歳男性の資産運用エピソードを見ていきます。家族構成
本人のみ金融資産
年収:400万円金融資産:現預金200万円、リスク資産250万円
リスク資産の内訳
・投資信託:221万円・日本株:23万円
積立投資実績
(※商品名の詳細が不明なものも原文ママ記載)・ひふみプラス/NISA:2017年から
・インデックスファンドDAX(ドイツ株式)/NISA:2017年から
・世界経済インデックスファンド/NISA:2019年から
・SMTAMダウ・ジョーンズインデックスファンド/NISA:2021年から2022年(現在は保有のみ)
・グローバル・ハイクオリティ成長株式ファンド/特定口座:2020年から2021年(現在は保有のみ)
など
2017年から約6年間、複数の商品に積立投資をしてきたという今回の投稿者。
現在は新NISAのつみたて投資枠を利用して3商品に積立投資をしていて、ひふみプラス、インデックスファンドDAX(ドイツ株式)、世界経済インデックスファンドにそれぞれ「月1万円」を積み立てているとのこと。
「(積立投資を)始めた時は24歳で金融知識がなかったため地銀で始め、今も付き合いがあるのでずっと地銀。そのため(選択できる)ファンドが限られていて、有名なオルカンやS&P500は買ったことがありません」と経緯を語ります。
運用実績については、ひふみプラスが「元本約75万円→運用益込100万円」、インデックスファンドDAX(ドイツ株式)が「元本約75万円→運用益込115万円」、世界経済インデックスファンド「元本約57万円→運用益込75万円」と、積み重ねが着実に利益を生み出している様子。
コロナ禍により一時は「合計でマイナス50万円の損失」となったものの、「焦らず売らず積立を続けてきました。価格が下がったときに積立をしていたことで利益が大きくなったと思います」と投稿者。
続けて「積立投資はコロナショックみたいなことがない限り元本割れはありません。長い目で着実に増えています」とあります。
30歳・年収400万円会社員男性の思う積立投資のメリットや新NISAのプランは?
積立投資を始めてよかった点として、「6年で約100万円の利益を出せているのでやってて良かったと思う。銀行に預けておいてもここまで増えることは絶対にない」と回答。とはいえ、「オルカンやS&P500を24歳から積み立てていたらもっと利益があったのではないか」と本音ものぞかせます。
「小さい頃からお金に関してはシビアな方だった」そうで、投資も「『慎重かつ無理ない金額から』を信条としています。(資産が)増えたからといって月の金額は上げません」とのこと。
新NISAで年間投資上限額が拡大しても、「月の投資額や投資商品を増やす予定はありません。新NISAの人気で高値づかみになると思っているので」と慎重な姿勢を貫いておられました。
※本文カッコ内の回答者コメントは原文に準拠しています
※エピソードは投稿者の当時のものです。現在とはサービスや金額などの情報が異なることがございます
※投稿エピソードのため、内容の正確性を保証するものではございません
※特定銘柄について、投資の勧誘を目的としたものではございません。資産運用、投資はリスクを伴います。投資に関する最終判断は、御自身の責任でお願いします
(文:あるじゃん 編集部)