福島の味と文化を楽しめる「シタマチふるさと盆踊り大会」8/17‐18
2024年8月15日(木)16時15分 リセマム
今年で6回目を迎えるこのイベントは、福島県の食や文化を楽しめる夏の風物詩として定着しつつある。主催する御徒町駅南口商店会によると、昨年は延べ1万4,000人が訪れ、飛び入りで踊りの輪に参加するなど大盛況だったという。今年も多くの来場者で賑わうことが期待されている。
ステージでは、アーティストによる歌やダンス、お笑い芸人のライブなど多彩な催しが行われる。また、「めっけちゃん」や「さくらパンダ」「パルコアラ」といった人気キャラクターの着ぐるみショーを開催。ヨーヨー釣りや昆虫とのふれあいブースなど、子供たちが無料で楽しめるコーナーも用意される。
会場では、福島の味を楽しめる屋台も充実。なみえ焼そばや常磐もの海鮮焼き、福島牛串焼き、ジェラート&スイーツなど、地元の名物料理が勢ぞろいする。このほか日本酒やクラフトビール、ワインなどのお酒も取り揃えられ、大人も楽しめる内容となっている。
なお、17日は盆踊りを含め午後6時までの予定の中止が発表されている。同日は午後6時よりふくしま屋台がオープンし、ステージにてアーティストによる催しが実施される。18日は午前11時よりスタートし、各種イベントや、午後4時30分からは盆踊りが行われる予定だ。
同時期に松坂屋上野店で開催される「ふくしまフェア」では、福島県産品の販売も行われ、福島の味と文化を存分に楽しめる2日間となりそうだ。なお、天候などによる変更の可能性もあるため、開催情報については来場前に特設サイトで確認することをおすすめする。