「魔法のリノベ」5話、“玄之介”役・間宮祥太朗出演作「ファイトソング」ネタ登場に「局を越えた」「嬉しかった」などの声が殺到
2022年8月16日(火)0時30分 シネマカフェ
本作は星崎真紀の同名漫画を原作に劇団「ヨーロッパ企画」の上田誠が脚本を担当した、“住宅リノベーション”をテーマにした人生リノベーションお仕事ドラマ。
キャストは「グローバルステラDホーム」で営業エースだったが恋愛問題で退職、「まるふく工務店」に転職してきた真行寺小梅に波瑠さん。弟の寅之介に妻を奪われ、今は7歳の息子・進之介を養うシングルファザーとなった福山玄之介に間宮さん。
玄之介の父で「まるふく工務店」社長の福山蔵之介に遠藤憲一。「まるふく工務店」の設計担当をしている玄之介の弟・福山竜之介に吉野北人(THE RAMPAGE)。小梅の元同僚にして元恋人、上司の有川に翻弄されつつある久保寺彰に金子大地。部下に勉強会を強要するなど“パワハラ気質”な小梅の元上司・有川拓に原田泰造。竜之介の良き相談相手でもあるバーの店主・小笠原京子にYOUといった顔ぶれが出演。
※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。
玄之介に元妻・雪乃と駆け落ちした弟の寅之介(落合モトキ)から連絡が来た。雪乃の精神状態が不安定だという。会って話したいと言う寅之介は突然「まるふく工務店」に現れる。蔵之介は激怒、竜之介も不快感を見せるなか、肝心の玄之介のお人よしぶりに小梅はあきれる。
その頃「まるふく工務店」には70歳で一人暮らしの鎌田武彦(岩松了)から、防犯リフォームの依頼が入っていた。鍵のつけ替えや防犯ガラスへの交換などあらゆる防犯対策を進言した玄之介の成長ぶりに、小梅は不覚にもほんの少しときめいてしまう。その後鎌田家の防犯リフォームが正式に決まるが、鎌田の娘・多田深雪(村川絵梨)が乗り込んできて契約のクーリングオフを申し出る。家を売却するつもりだという深雪だが、不動産会社の担当者が寅之介で…というのが今回のストーリー。
鎌田家のリフォーム内容を説明する玄之介の成長ぶりを喜ぶ蔵之介たち。そんな玄之介に対し竜之介が「まあ、スタートラインってとこじゃない」と口にすると、玄之介は「誰がムササビだよ」と応じ。社員たちからは「Aメロちょうだい」の声が飛ぶ…。
「スタートライン」や「ムササビ」など1月クールで間宮さんが出演した「ファイトソング」ネタに「局を越えた!!」「まさかのファイトソングは嬉しかった」「ファイトソングのくだりは最高すぎたw」「ムササビとスタートライントレンド入りしてるのスゲーー!!」など、視聴者も沸き立つ。
一方、クーリングオフの期限日、鎌田が家に立てこもってしまう。困り果てた深雪に対し寅之介は自分の都合ばかりを口にしたあげく、「鉄球でも持ってきましょうか」と“提案”する…。寅之介の無神経さに「鉄球って!冗談きつすぎ」など怒りの声とともに「鉄球なんて浅間山荘のニュースでしか見たことないってば」「立てこもりには鉄球作戦!昭和かっ!」などのツッコミも相次いでいる。
【第6話あらすじ】
10年越しでマンション購入の自己資金を貯めた会社員・飯星靖子(真飛聖)から、築19年の中古マンションを購入してリノベーションしたいと依頼が入る。ヘンテコな間取りに目がない靖子は独身ならではの遊び心に富んだ部屋にしたいというのだが、靖子に「まるふく工務店」を推薦したのが寅之介だと判明。寅之介は自分が靖子に中古マンションを販売、リノベを「まるふく工務店」に斡旋しようと考えたのだ…。
「魔法のリノベ」は毎週月曜日22:00〜フジテレビ系にて放送中。