BIGLOBEのコンタクトセンターの未来を作る。抜本的な課題解決に挑むプロジェクトの推進役へ
2024年8月20日(火)10時0分 BIGLOBE Style
300万人以上の会員を抱える通信サービスを運営しているBIGLOBE。その最高品質のサービスを提供するのに欠かせないのが、お客さま向けコンタクトセンターです。迅速なビジネス環境の変化への対応や、お客さまへのきめ細かいフォロー、AIなどの最先端技術の積極的活用などが常に求められる中で、現在、2カ年計画で大規模な業務改善を進めています。
そこで今回は、このプロジェクトの旗振り役を担っている、営業統括本部 事業統括部 業務設計グループ グループリーダーの三枝 晋 (さいぐさ すすむ)にインタビューを実施。この部門の紹介や仕事のやりがいなど、いろいろと話を聞いてみました。
現在、このポジションでは新たな仲間を募集中です。
コンタクトセンターの企画・設計・業務改善メンバーを募集
目標の達成に向けて、技術部門と営業部門のハブになる
—— 最初にこのポジションの役割やミッションについて教えてください。
私が担当している業務設計グループは、各種プロジェクトを推進するミッションを担い、要件定義や設計など上流工程に携わっています。
2023年までは技術部門に属していましたが、組織の見直しが行われ、現在は営業統括本部の事業統括部に所属しています。ミッション自体に大きな変化はありませんが、会社全体の管理部門として計画の達成を目指す役割を担うようになりました。具体的には、施策の展開スピードを上げ、目標の達成に向けて技術部門と営業部門のハブとして機能しています。
三枝 晋 (さいぐさ すすむ)
営業統括本部 事業統括部 業務設計グループ グループリーダー
—— 今回の組織変革は、2年間でコンタクトセンター業務を抜本的に改善するためという背景も聞いています。
そうですね。2024年4月から2カ年計画のスタートで、技術部門サイドから始まった施策です。経済産業省のレポートで企業のDXの必要性を訴えている「2025年の崖」の問題がありますが、当社も同様に取り組むべき課題がありました。社内にはまだレガシーな基幹システムが多く、DXの本来あるべき姿を模索する中で、お客さまとの接点であるコンタクトセンター業務の改善も、このタイミングで取り組むべきとなったのです。
—— 具体的にはどのような改善を行っていくのでしょうか
主なコンセプトやビジョンはある程度決めていますが、具体的にどのように実現していくかは今も議論しているところです。
コンタクトセンターでは急速にノンボイス化、デジタル化を進めており、新しい取り組みが豊富です。施策の一つは、お客さまがBIGLOBEのサービス申し込み前や契約変更といった通信サービスの相談受付窓口の改善です。もう一つは、問い合わせを受けるカスタマーサポートの改善で、これら2つの分野を軸に抜本的な改善に取り組もうと考えています。
例えば、電話対応を半分に減らすという大きな目標を掲げ、近年ではチャットボットを導入していますが、今話題のAIの活用も一つのテーマです。しかし、人と人の会話はすべてを置き換えることはできないため、提供価値やタイミングを精査しながら、お客さまのきめ細かいニーズに対応できるシステムやコンテンツが求められています。
—— 自社サービスなので、お客さまにどのような価値を提供していくかはとても大事ですね。
そうですね。自社の製品やサービスをどう良くしていくかが、社員全員の根底にあります。そのため、打ち合わせなどでも「こういうことを実現したい」と議論をする際にベクトルを合わせやすいのも組織の特徴ですね。
最近の傾向として、お客さまご自身で解決したい、解決までの時間を短くしたいというニーズがあり、それを満たせたかどうかが満足度に繋がる傾向があります。私は業務設計グループのリーダーとして調整役を担っているので、どんなことをしたいのか、そのためには何が重要か、いつまでに達成するのが理想かを常に話し合い、最終的にお客さま満足を叶えるものになっているかを見るようにしています。
未来を作る、このタイミングで参加するから面白い
—— 現在、新しいメンバーを募集しています。採用において求める人物像があれば教えてください。
今回の募集では、コンタクトセンターでの運用業務を円滑に進めるための運用要件及び運用フローを策定できる人材と位置付けているため、パーソナリティーで言うと、 問題に対して改善を愚直に取り組める方がチームに合っているかなと思います。
グループの目標達成を第一に考えて、ロジカルに行動できる方であると嬉しいですね。改善の積み重ねを本当に一つひとつ向き合いやりきる仕事なので、この姿勢を大事にしていける方が合うと思っています。
—— 2カ年計画が進んでいますが、採用のタイミング的にはいかがでしょうか。
これから、とても面白くなる時期です。私たちのプロジェクトは、大きなテーマを2年間でやりきる計画ですが、その中は細かく施策単位で分かれています。例えば、ある施策については今年度の上期までに要件定義を完了し、開発に入るものもあります。一方で、どのように実現するかを検討する段階の施策もあります。このように、施策単位で対応が異なるため、時期や進捗に応じた柔軟な対応が求められます。
まさに今、私たちはコンタクトセンターの未来をどのように作り上げていくかに取り組んでいるフェーズにあります。採用に関してもこのタイミングで新しいメンバーを迎え入れ、チーム全体の戦力を強化していくことが非常に重要です。
また、早い段階で業務設計グループのグループリーダー(課長相当)のキャリアパスを期待できるポジションを用意しています。リーダーシップを発揮し、プロジェクトの成功に共に向き合える方に来ていただきたいですね。
チームビッグローブで問題解決
—— 三枝さんご自身はどのようなキャリアを歩まれてきたのでしょうか。
BIGLOBEに入社してからはまだ5年目とそれ程長くはないのですが、 実はパートナー企業側に在籍をしていた関係で、BIGLOBEの仕事自体はこれまで18年ほど関わってきました。
パートナー企業に在籍していたときは、カスタマーサポートでお電話を取らせていただいて、お客さまに直接対応する日々を過ごしていたのです。「BIGLOBEのサービスを使って良かった」「問い合わせて良かった」と、お客さまから一言いただくことがやりがいになっていましたね。
その後、センター向けのナレッジをまとめたサイトでFAQの作成などを担当し、今はセンターの設計に従事しています。お客さまにダイレクトに接することはなくなりましたが、センターに勤務していただいているオペレーターの方々や、 他部門で運用の管理をしている部門の方々が、「この課題を解決してよかった」と思えるような仕事をすることが、私自身のモチベーションにつながっています。
—— 18年間、外からも中からもBIGLOBEを見てきた上で、BIGLOBEはどのような会社だと感じていますか?
非常に魅力的な会社だと感じていますが、外から見るといくつかの課題もありました。そのため、今度は自分自身の課題に置き換え、本気で取り組むためにも中に入ったのです。
具体的には、「2025年の壁」問題を含め、社内のシステムや業務フローをもっとダイナミックに変えていきたいという目標があります。入社当時と比べると、少しずつではありますが課題を解決してきました。
しかし、根本的な改善にはまだ手をつけていない部分もあるのは事実です。今後、さらに魅力的な会社にしていくために、引き続き努力していきたいと思います。
—— 現時点で感じるBIGLOBEの良さはどんなところでしょうか?
BIGLOBEの良さとして、まず挙げられるのは人間関係の良さです。社員同士の距離感が非常に近く、組織の規模感がちょうど良いことが特徴です。例えば、私自身でも社長や役員と直接話をする機会があり、経営層の話を通じて、今どんなことに取り組んでいるのか、どんな目標を持っているのかが伝わってきます。その結果、ビジョンを達成するために私たちはどのような行動をすべきかを明確に感じることができます。
このような風通しの良いコミュニケーションは、実務のラインにおいても同様です。部長や本部長クラスの方々とも頻繁に話をする機会があり、他の部門との連携も豊富に行われています。本当に風通しが良い会社だと感じています。
—— チームビッグローブが根付いているのですね。
そうですね。やりたいことに対して批判的に受け止められることもないですし、むしろ強い意志を持ってやりたいと手を挙げれば、その想いが尊重されるカルチャーがあります。こんな社風に合う方はとても働きやすい会社だと思います。
BIGLOBEの5年後、10年後を作っていく
—— 最後に、この記事を読んでいただいた方にメッセージがあればお願いします。
BIGLOBEのコンタクトセンターの未来を共に創り上げるために、ぜひ共にチャレンジしていただける方のご参加をお待ちしています。
数字目標などは明確にお伝えできませんが、2カ年の大プロジェクトが終わる頃には、大幅なコスト削減を実現していたり、CX(顧客体験)のスコアを上げて、外部機関が調査するランキングを引き上げたりといったビジョンを描いています。
BIGLOBEの5年後、10年後を形作る重要な役割を担っています。そのため、個人のキャリア形成や人生設計にも大いに役立つ機会になると思います。この環境で志を高く持ち、一緒に取り組んでいただける方がいらっしゃれば、非常にありがたく思います。
—— 本日はありがとうございました!
当社では一緒に働く仲間を募集しています。ご興味のある方はこちらの採用情報をご覧ください。
※ 記載している団体、製品名、サービス名称は各社の商標または登録商標です。
「BIGLOBE」をもっと詳しく
「BIGLOBE」のニュース
-
「新卒でBIGLOBEに入ってよかった」と思える、“人と環境”。挑戦を応援してくれる会社で見た、入社1年目の景色
BIGLOBE Style 4月16日(水)10時0分
-
【先輩社員紹介】「組織のため」に視座を上げ、裁量を活かす!BIGLOBEで実現する成長のサイクル(法人営業職)
BIGLOBE Style 4月9日(水)10時0分
-
BIGLOBE2025年度入社式の様子をお届けします!
BIGLOBE Style 4月2日(水)13時0分
-
BIGLOBEがGoogle CloudのAI技術を活用し独自開発した「社内文書AIサーチ」で業務効率向上
@Press 3月31日(月)11時15分
-
20代が信頼できる情報を得るメディアは「SNS」最多 「あしたメディア by BIGLOBE」がデジタルネイティブ世代の本音を知る100問の調査報告書「あしたレポート 2025」を発表 〜20〜34歳は「子どもがほしくない」約6割〜
@Press 3月27日(木)11時15分
-
BIGLOBEの未来を創る!学生と企業をつなぐ、入社2年目採用担当の挑戦
BIGLOBE Style 3月26日(水)10時0分
-
BIGLOBEが九州のネット品質向上に関する記者説明会を開催 〜東京・大阪に続く「第3の拠点」 福岡ネットワーク拠点 世界が注目する九州経済の可能性〜
@Press 3月24日(月)15時15分
-
BIGLOBE温泉大賞発表!藤原紀香&橋本マナミが明かした”入浴習慣” 25年は「ちょいズラし穴場温泉」がトレンド
TREND NEWS CASTER 3月23日(日)10時14分
-
旅は人生を豊かにする。BIGLOBE旅行のサービス企画職を仕事に、趣味では国内外約2,800カ所の夜景スポットを巡る —— 。ワークライフバランスを保つ秘訣
BIGLOBE Style 3月19日(水)10時0分
-
BIGLOBEが「ビッグローブ光」10ギガ向けにWi-Fi 7 ルーターを販売開始
@Press 3月17日(月)11時45分
トピックス
- Uターンピークに 明日から現実 NEW
- 岸田氏 首相再登板への布石か 写真
- イスラエル ガザ制圧計画を承認 NEW
- 庭でBBQ ピザ窯が爆発しやけど 写真
- パキスタン首相 インドを非難 写真
- SNSのやりとり 誤解防ぐには NEW
- コウイカ 腕振って仲間に合図か 写真
- G浅野翔吾 2軍に昇格し合流 写真
- 与沢氏 支離滅裂発言に妻大激怒 NEW
- 趣里の結婚報道 水谷に心配の声 NEW
- 名倉潤 結婚20年の夫婦写真反響 写真
- 中絶規制報道にピュリツァー賞 写真
- 生徒自殺で異例免職 驚愕の実態 写真
- ルーマニア首相 辞任を表明 写真
- あんぱん 河合優実の演技に感嘆 写真
- 大谷 今季最速190キロの弾丸9号 写真
- 退職代行 GW明け依頼増の理由 写真
- 投資家バフェット氏 会長に留任 写真
- 「息子殺した」自首の80歳女逮捕 動画
- 古橋獲得は会長独断 批判相次ぐ 写真
- 趣里の結婚報道 水谷に心配の声 NEW
- 与沢氏 支離滅裂発言に妻大激怒 NEW
- 名倉潤 結婚20年の夫婦写真反響 写真
- あんぱん 河合優実の演技に感嘆 写真
- 永野芽郁のセリフ「刺さらない」 写真
- カズレーザー 自身の就活を語る 写真
- ウエンツ「絶対に許さない」後輩 写真
- 粗品 先輩を「見直しました」 写真
- 研ナオコ 65年前の姿に大反響 写真
- せいじ 容姿イジリNGの影響語る 写真
- ぐっさん 83年式の愛車を披露 写真
- ゆりやん ロスで初めて病院へ 写真
- YouTuberゆん 第2子妊娠を発表 動画
- 二宮和也「ちびにのくん」反響 写真
- 辛坊氏 仏のおにぎり価格に仰天 写真
- 高須院長 広末の病名公表に言及 写真
- 大森元貴 恋愛よりも結婚したい 写真
- 中川翔子 妊娠&新事務所を設立 写真
- 与沢翼氏「告白投稿」一気に削除 写真
- 元SKE 4億円の豪邸を初公開 写真
- G浅野翔吾 2軍に昇格し合流 写真
- 大谷 今季最速190キロの弾丸9号 写真
- 古橋獲得は会長独断 批判相次ぐ 写真
- カブス・今永 負傷者リスト入り 写真
- 新庄監督 万波の決勝落球に苦言 写真
- 巨人 阪神に10失点で逆転負け 写真
- 尚弥に「ざまーみろ」批判殺到 写真
- オリ・山岡 自粛明け1軍初合流 写真
- Cロナウド 家族ショットを公開 写真
- 斎藤佑樹氏 スタジアムを開設 写真
- Uターンピークに 明日から現実 NEW
- 岸田氏 首相再登板への布石か 写真
- 庭でBBQ ピザ窯が爆発しやけど 写真
- 生徒自殺で異例免職 驚愕の実態 写真
- 「息子殺した」自首の80歳女逮捕 動画
- GW最終日 ほぼ全国的に雨 動画
- アパートに男女の遺体 元夫婦か 動画
- 昨年度 海保職員の実員が初減少 写真
- 別居中の妻が少女発見 男を逮捕 動画
- 川崎遺体 遺族と警察異なる主張 動画
- 長野知事に事実上の団体献金か 写真
- 公明党が「給付」にこだわる背景 動画
- 川崎遺体遺棄 父「憎しみしか」 写真
- 自衛官2人 クマに襲われけが 写真
- エスカレーター 片側空け消滅? 写真
- 神奈川の酒気帯び 事故の瞬間 動画
- GW後半 Uターンラッシュに突入 動画
- 浜松4人死傷「一生かけて償う」 動画
- 1カ月超駐機の米軍機離陸 高知 写真
- 日本とインド 防衛協力深化へ 写真
- イスラエル ガザ制圧計画を承認 NEW
- パキスタン首相 インドを非難 写真
- 中絶規制報道にピュリツァー賞 写真
- ルーマニア首相 辞任を表明 写真
- 教皇合成画像に米大統領「AIが」 写真
- 国連本部 被爆樹木の苗木を植樹 動画
- 米 不法移民に帰国費を提供へ 写真
- 韓国大統領選 与党候補一本化へ 写真
- トランプ氏 ダークサイドに? 写真
- イスラエル フーシ派に報復示唆 動画
- 万博トイレめぐり物議 現状説明 写真
- 新5千円札が「12万円」に大化け 写真
- 切手 図らずも生まれた春の奇跡 写真
- 「551蓬莱」店頭の張り紙が話題 写真
- タワマン級 代ゼミ寮にX衝撃 写真
- 議員の草刈り動画に指摘相次ぐ 写真
- 鯉のぼり 風速何mで泳ぎだす? 写真
- 洗濯機の衝撃事実 公式も反応 写真
- 「お金が貯まる人」の3つの習慣 写真
- X投稿のADHD「癖」改善法に警鐘 写真
- コウイカ 腕振って仲間に合図か 写真
- お座り覚えない犬 お手本示す猫 動画
- ダイナミックなズッコケ姿の猫 写真
- 大型ネコ 大きくても箱は大好き 写真
- 完全に闇に堕ちている豆柴 写真
- 北米最大のキツツキが車を攻撃 動画
- フクロウらしからぬリラックス姿 写真
- すりガラス越しに「白い歯自慢」 写真
- ビーグル犬 馬の換毛期で大活躍 動画
- うさぎ 撫でるのをやめると催促 動画