北海道伊達市の小2女子児童 屋外での体育授業後に熱中症の疑いで倒れ死亡 地元教委は「授業中6回以上水分補給を行っていたのだが...」

2023年8月22日(火)18時59分 TREND NEWS CASTER

北海道伊達市の伊達小学校で、体育の授業終了後に、小2の女子児童(8)が倒れ、その後死亡した。


トレンドニュースキャスター取材班は、地元消防と教育委員会から詳しく話を聞いた。


ドクターカーで搬送


地元消防によると、22日正午ごろ、教師から「屋外での体育の授業終了後、屋内に移動中に女子児童が倒れた。意識も呼吸もない。心臓マッサージとAEDの準備をしている」との通報が入った。



救急車1台が学校に駆けつけたが、心肺停止の状態だったため、搬送途中にドクターカーと合流。


その後、医療機関に搬送したが、死亡が確認された。


計7人の教師が参加


伊達市の22日の最高気温は33.5℃で、統計開始以来で一番の暑さとなっていた。


伊達市教育委員会の担当者は、トレンドニュースキャスターの取材に「学校が暑さ指数を測っていたかどうかについては、確認できていない」と話す。


教委によると、この日、4時限目が体育の授業で、1〜3組合同で実施。


それぞれの学級担任、支援学級担当教師の計7人が、この授業に参加していた。


なお、グラウンドでボール投げを行っていたが、適宜日陰で休憩を取り、死亡した児童も6回以上、持参した水筒で水分補給を行っていたという。


警察の捜査にも立ち会ったが…


教委担当者は、警察の捜査にも立ち会ったが「今のところ、何が直接的な原因となったのかについてはわからない」と話す。


女子児童が亡くなったことについては、明日クラスごとに説明を行うとしている。

TREND NEWS CASTER

「授業」をもっと詳しく

「授業」のニュース

「授業」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ