わかりそうでわからない…これ何県でしょう?【都道府県クイズ】
2023年8月29日(火)6時30分 ソトコト
このシルエット何県?
ちょっと難しい・・・?
皆さんはこのシルエット、何県か分かりますか?

気になる答えは・・・。
正解:青森県
答えは「青森県」でした!青森県の面積は9,645.64平方キロメートル。これは全国第8位の広さで、東京都と神奈川県、千葉県を合わせた広さと同じくらいです。本州の最北端に位置し、面積の約65%は森林で、10の市と22の町、8つの村から成り立っています。
青森県の由来
現在の青森市の港方面に、松が青々と生い茂る森があったそうで、漁師たちが港へ帰る際の目印になっていたそうです。次第にその森のことを「青森」と呼ぶようになったのがはじまりだと言われています(諸説あり)。また津軽藩二代目藩主の津軽信枚が藩港の開発で「青森村」と名付けたのも、漁師が松の森を青森と呼んでいたことがきっかけだったのだとか(諸説あり)。
浅虫海づり公園
陸奥湾に突き出た「浅虫海づり公園」。天然の釣り堀と整備された生け簀があるため初心者から上級者まで楽しめるスポットです。車いすで入館できるバリアフリー仕様なのも人気で、釣り竿や釣り具がレンタルできるため手ぶらで訪れることも可能。8月はイワシやアジ、サヨリなどが釣れるのだとか。ぜひ家族で釣りデビューしてみてくださいね。
今回は「青森県」をご紹介しました!
参考:青森県(https://www.pref.aomori.lg.jp/index.html)
参考:AmazingAOMORI(https://aomori-tourism.com/)
参考:浅虫温泉(https://www.asamushi.com/)
参考:青森市(https://www.city.aomori.aomori.jp/index.html)