形で分かれば天才…これ何県でしょう?【都道府県クイズ】
2023年9月7日(木)6時30分 ソトコト
このシルエット何県?
ちょっと難しい・・・?
皆さんはこのシルエット、何県か分かりますか?

気になる答えは・・・。
正解:宮城県
答えは「宮城県」でした!宮城県の面積は7,282平方キロメートル、東北地方の中心に位置した県です。現在は14の市と20の町、1つの村で成り立っています(2022年5月現在)。
宮城県の県章
宮城県の県章は県花でもある「ミヤギノハギ」とみやぎの「み」をイメージしたデザインです。昭和41年7月に制定されました。このデザインは一般公募で決まり、全国から1,615点もの応募がありました。
角田市スペースタワー・コスモハウス
「角田市スペースタワー・コスモハウス」は台山公園を拠点にした宇宙関連施設です。宇宙航空研究開発機構(Jaxa)角田宇宙センターのある角田市。“宇宙開発のまち”の一環として展望台となるスペースタワー、展示施設のコスモハウスの建設が行われました。近くには日本初の純国産型ロケットのH-2ロケット実物大模型があり、高さ49m・直径4mになるロケットの大きさに驚く人も少なくないのだとか。コスモハウス内では実物大の人工衛星の模型なども展示されています。
今回は「宮城県」をご紹介しました!
参考:宮城県(https://www.pref.miyagi.jp/)
参考:みやざきまるごと探訪(https://www.miyagi-kankou.or.jp/)
参考:角田市(https://www.city.kakuda.lg.jp/soshiki/14/624.html)