これが一発でわかれば賢人!これ何県…?【都道府県クイズ】

2023年9月14日(木)6時30分 ソトコト

このシルエット何県?


ちょっと難しい・・・?
皆さんはこのシルエット、何県か分かりますか?





気になる答えは・・・。


正解:三重県


答えは「三重県」でした!


三重県の由来


『古事記』によると、倭健命(やまとたけるのみこと)が東国平定の戦から帰る途中、桑名郡尾津の浜から熊褒野へ向かうなかで「わが足三重のまかりなして、いと疲れたり」と語ったことから、その地を「三重」と呼ぶようになったと言われています。また明治5年3月に県庁所在地が三重郡四日市に移った際に安濃津県から三重県に改称されました。


三重県の県章


三重県の県章は昭和39年4月20日に制定されました。みえの「み」と世界的に有名な真珠養殖をイメージしたもので、右肩上がりのデザインは県の飛躍を表しています。


忍者の森


名張市にある赤目四十八滝のふもと付近には「忍者の森」があります。ここでは忍者の衣装を着用して伊賀流忍術の修行が体験できるスポットとして知られ、20種類以上の忍者体験やVRを使用した手裏剣修行体験などが楽しめるのが特徴です。全て修行を終えると「免許皆伝の書」がもらえるそう。ちなみに、修行をする森へ行く途中には伊賀忍者が実際に修行していたと言われる寺に案内してもらえますよ。ぜひ訪れてみてくださいね。


今回は「三重県」をご紹介しました!
参考:三重県(https://www.pref.mie.lg.jp/index.shtm)
参考:観光三重(https://www.kankomie.or.jp/index.html)
参考:忍者修行の里 赤目四十八滝(https://www.akame48taki.com/)

ソトコト

「都道府県」をもっと詳しく

「都道府県」のニュース

「都道府県」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ