『自家製』おにぎりを食べた 13人中9人が黄色ブドウ球菌食中毒 保健所は「素手でおにぎりを握らないで!」

2023年9月14日(木)17時0分 TREND NEWS CASTER

岡山県は14日に、真庭市で自家製おにぎりを食べた13人中9人が、食中毒症状を訴えたと発表。


トレンドニュースキャスター取材班は、同県生活衛生課から詳しい話を聞いた。


おにぎりから黄色ブドウ球菌検出


生活衛生課によると、今月10日、真庭市内で開催されたイベントのスタッフ13人が、差し入れの自家製おにぎりを食べたところ、9人が嘔吐や下痢などの食中毒症状を訴えた。


このうち、4人が医療機関を受診。


真庭保健所が調査したところ、食中毒症状を訴えた患者が共通して食べたのは、このおにぎりのみであることがわかった。


さらに、残っていたおにぎりから、黄色ブドウ球菌が検出されたことから、おにぎりを原因とした黄色ブドウ球菌による食中毒と断定した。


素手で前日深夜に完成


なお、おにぎりを作ったイベント関係者は、素手で前日午後11時に完成させて、常温で朝まで保管。


次の日の午前9時から、午後1時までにスタッフがおにぎりを食べ、その後2〜3時間後に、次々と食中毒症状を訴えたという。


健康な人の20〜30%が保菌


黄色ブドウ球菌は、食中毒菌の一種で、食品の上でも増殖。


この菌が食品中で増殖すると、熱・乾燥・胃酸・消化酵素に強い「エンテロトキシン」という毒素を作る。


(画像:黄色ブドウ球菌 提供:東京都健康安全研究センター)

なお、この毒素は加熱しても分解されず、食品に含まれる毒素を口にすることで食中毒になる。


黄色ブドウ球菌食中毒の主な症状は、激しい吐き気・嘔吐・腹痛・下痢。


また、脱水症状や血圧の低下、脈拍微弱などを伴った症状により重症化する場合もある。


黄色ブドウ球菌は人や動物の傷口をはじめ、手指・鼻・のど・耳・皮ふなどに広く生息し、健康な人の20〜30%が保菌しているといわれている。


素手で作らず速やかに食べる


保健所は、黄色ブドウ球菌による食中毒を防止するために、①おにぎりを作るときは、調理用手袋を着用するか、ラップなどで包んで握る。


②調理品は長時間保管せずに、速やかに食べることを呼びかけている。

TREND NEWS CASTER

「食中毒」をもっと詳しく

タグ

「食中毒」のニュース

「食中毒」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ