「こむら返り」は体からの危険信号

2022年9月20日(火)20時30分 ココカラネクスト

 一時的な痛みや辛さは、慣れてしてしまうとその原因から目を背けがちです。でも、ほったらかしにしておくと、さまざまな不調を引き起こしたり、病気の原因になったりすることも。

例えば、ふくらはぎなど筋肉が痙攣する「こむら返り」。なぜ起こるのか考えたことはありますか?予防医学マイスター、予防医学士の坂田武士氏はその原因を「体内のミネラルバランスが崩れているから」と教えてくれました。

【関連記事】突然の痛みで叩き起こされる…「夜中のこむら返り」のシグナルとは

<Q:こむら返りは、なぜ起きる?>
体内のミネラルバランスが崩れているからです。つまり、食生活の乱れが原因と考えられます。

<Q:「ミネラル」とは?>
ミネラルは五大栄養素の一つで、私たちの体には必要不可欠な存在です。カルシウムやナトリウム、鉄、亜鉛など、16種類があります。

<Q:不足しているミネラルを知る方法は?>
尿検査で調べることです。ミネラルのほか、ビタミンやタンパク質のバランスも知ることができます。

<Q:ミネラルが不足すると、体にどんな影響が出ますか?>
こむら返りだけでなく、肌荒れや肩こり、口内炎、低体温、貧血、体重増加など、さまざまな不調を引き起こす可能性があります。

「ヤバい」と気づくのは自分自身

「すぐにできることは、食事記録をつけることです。私たちは、1週間の食事記録を見れば不足している栄養素が分かるので、この不調が起きている原因に気づくことができます。まずは、記録することです。そして、自分で振り返ってみてください。皆さん、記録を見てびっくりされますよ(笑)。1週間では体に変化は起きないかもしれませんが、その食生活が1ヵ月、1年、5年、10年となった時に、健康でいられる自信ありますか?と。このままではヤバいと気づくのは本人なんです。栄養バランスの乱れは、体の乱れに繋がります。人の体は食べ物でつくられているのですから。」と坂田氏。

「こむら返り」を筋肉のトラブル、疲れているから、歳だからと思わないようにしましょう。食事記録は、お金も時間もかけずに簡単にできることです。写真を撮って保管するだけでもOKです。ぜひ、健康管理の第一歩として取り組んでみてください。

[文/構成:ココカラネクスト編集部]

坂田 武士

一般社団法人日本予防医学マイスター協会 代表理事
株式会社サムライフ 代表取締役

昭和大学薬学部薬学科を卒業後、薬剤師免許を取得。大手製薬会社勤務や特別養護老人ホームの施設長などを経て、予防医学やエイジングケアの重要性を感じ、2009年株式会社サムライフを設立。2019年一般社団法人日本予防医学マイスター協会を設立し、全国で予防医学の資格認定を発行している。薬をすすめない薬剤師として、これまでに1万人以上の独自のオーダーメイド予防医学カウンセリングを行う。筋肉を維持して脂肪だけを落とす「オプティマムファスティング(R)」は、健康・美容業界のプロの間で広がり、便秘外来や整形外科のクリニックやエステサロン、プロスポーツ選手などにも取り入れられている。この方法を記した著者「4日間で脂肪だけをキレイに落とす本」(学研プラス)が好評を博す。

<保持資格>
薬剤師、予防医学マイスター(R)、予防医学士(R)、オプティマムファスティングコーディネーター(R)、スポーツファーマシスト

株式会社サムライフ
http://somelife.co.jp

一般社団法人日本予防医学マイスター協会
http://jpma.life

ココカラネクスト

「危険」をもっと詳しく

「危険」のニュース

「危険」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ