PCメーカー4社、教育機関向け「Unity推奨パソコン」発売
2019年9月20日(金)16時15分 リセマム
「Unity推奨パソコン」は、Unityのカリキュラムを実施する学校法人・教育機関が最適なコストパフォーマンスのパソコンを購入できるために設けた基準。パソコンメーカー4社の協力により、Unityが開発したデモプロジェクトなどをベンチマークソフトとして活用し、ユニティ・テクノロジーズ・ジャパンが設けた性能スコアを達成した製品に「Unity推奨パソコン」を付与している。
スマートフォン向けの開発をメインとする「エコノミークラス」、軽量な2D/3Dタイプのパソコン向けのゲーム開発と実行をメインとする「スタンダードクラス」、VRやハイスペックパソコン向けなど、高いグラフィック処理能力を活用したゲーム開発と実行をする「プレミアムクラス」の、3つのクラスから選ぶことができる。
「Unity推奨パソコン」は10月より順次発売を開始する。製品に関する詳細や購入の相談は、各メーカーの担当窓口にて受け付ける。
ユニティ・テクノロジーズ・ジャパンは、学校法人・教育機関がUnityのカリキュラム実施に最適なパソコン環境を安心して整備できるよう、パソコンメーカーと協力しながら「Unity推奨パソコン」の推進を図っていくとしている。