QCDをバランスさせるISPネットワークの基盤運営
2020年9月30日(水)13時0分 BIGLOBE Style
はじめに
コロナ禍で急激な在宅勤務やオンライン授業へのシフトなど、生活環境が一変しステイホームが続いておりますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか?
BIGLOBEも4月より在宅勤務を基本とする勤務体制にシフトしています。
在宅勤務体制に先立って、社員のみなさん全員が在宅勤務できるようにリモート接続のためのVPN装置の緊急増設や、全業務の在宅勤務下での影響の洗い出しなどを準備し、現状9割の業務が在宅で継続実施できている状況です。
のこり1割も全社プロジェクトを立上げて改善のプロセスを回し始めています。
このようなステイホームへのシフトにより、ご自宅での快適なインターネット接続環境ニーズの高まりを受け、固定ISP接続サービスもご好評いただいております。
本日は、「QCDをバランスさせるISPネットワーク基盤運営」と題して、BIGLOBEの固定ISP接続サービスを支えるISPネットワークのお話をさせていただきます。
BIGLOBEのISPネットワーク運営
BIGLOBEは長年ISPとしてネットワークの設計・構築・運営を実施してきました。その中で、お客さまのインターネット・トラフィックは年々増大しています。以下は、総務省の国内トラフィック増加推移のグラフですが、
①ブロードバンド契約者の総トラフィックは毎年増加傾向にあり、かつ②1契約あたりのトラフィックも同じく毎年増加していることが見て取れます。
図① 我が国のブロードバンド契約者の総トラフィック
図② 1契約当たりのトラフィック推移
※出典:総務省 「我が国のインターネットにおけるトラヒックの集計結果 (2020年5月分)」より抜粋
https://www.soumu.go.jp/main_content/000699741.pdf
この傾向はISP接続サービスを提供しているBIGLOBEでも同様です。
これは、インターネットがみなさまの生活のさまざまな場面で活用されている現れであり、ISP事業者としてとても嬉しく思います。しかし、ネットワーク基盤を担当するエンジニアの立場では、この日々増大していくトラフィックへの対応は、とてもとても大変なことなのです。
私たちは、この増大していくトラフィックに対して、
・お客さまにご提供する快適なネットワーク品質を維持しつつ(Quality)
・新製品・新技術・新機能をタイムリーに導入することでネットワークを増強し(Delivery)
・増加するトラフィックに対して永続的にコスト削減を達成する(Cost)
ことを通じて、ISP接続サービスをみなさまにご提供しています。
BIGLOBEネットワークでは、このQuality、Cost、Delivery をどのようにバランスさせているかを以下にご紹介します。
1. Quality First:快適なネットワーク品質提供
ISPのお客さまに提供する快適なネットワーク品質を維持することは第一優先(Quality First)です。快適なネットワークをご提供するために、ネットワークシステムの冗長性・対障害性・セキュリティ対応をしっかり実装した上で、日々増加するトラフィックに対して十分なネットワーク容量を確保しています。
2. Cost performance:コスパ重視
Quality を確保しつつ、毎年増大するトラフィックに対してコストダウンしつづけるには、ISPネットワークを、よりコスパ良く増強する必要があります。企画・設計・構築・運用のすべての観点でコスパ重視を実現する施策を立案して実施するプロセスを回す必要があります。
具体的には、より帯域単価が安い回線への乗換、よりポート単価が安い製品の導入、さまざまなコンテンツ事業者との接続性の確保などを常に実施しています。
3. Delivery:内製開発
快適なネットワークをどのようにコスパ良く実現するかは、ネットワーク・エンジニアの腕の見せ所です。コスパが良いルータ・スイッチなどの新製品、お客さまの快適なネットワーク環境を実現する新技術などをエンジニア自ら内製開発で迅速導入し、コストと快適性の両立を図ります。
一般的には、QCDは相反する傾向にあり、QCDのバランスを取ることが重要になります。
・ Qualityの高いネットワークを設計するには高いコストが必要となる
・ コストを下げるとDeliveryが遅くなる
・ 色々な機能を迅速に導入しようとすると、開発・運用コストが高くなる
図 QCD
このお互いに相反するQCDをバランスよくネットワークに取り込むために、BIGLOBEでは、BizDevOpsを導入しています。
BizDevOps チームによるQCDバランシング
BIGLOBEでは、ネットワークチームをBizDevOpsで運営しています。
図 BizDevOpsネットワークチーム体制
BIGLOBEではネットワーク設計と構築、運用部門を分離せずに1つのチームとしています(BizDevOps)。これによりネットワークのQCDに責任を1つに集約させることで、QCDのバランスをとる権限を集約させています。
BizDevOpsにより、インフラ企画から設計・構築・運用までカバーすることで、より上位フェーズにフィードバックが効き、QCD効果が最大化します。
つまり、Qualityを設計フェーズで作りこみ、その設計された構成要素をより高いコスパ(C)を実現する新技術・新製品で構築し(D)、運用します。1つのチームで、BizDevOpsを回すことで、QCDのバランスが自然に取られてきます。
チーム内のネットワークエンジニアの皆さんは、新製品、新技術を自らの眼で見極め、自ら手を動かして(内製)、評価し、構築し、運用します。少しでも自分の設計・構築に不十分なところがあれば、運用フェーズで障害という形で自分に返ってきます(フィードバック)。このような下流で起きる障害を未然に防ぐために、より上流の設計や構築に改善のフィードバックを自ら実施することで、QCDのバランスが整っていきます。また、Q,Cは全社組織から定量的にしっかりチェックされる体制があり、こちらもBizDevOpsにフィードバックされます。
このように BizDevOps ネットワークチームが、日々増大するトラフィックに対して新技術によりQCDのバランスを達成し続けています。
BizDevOpsを支えるネットワークエンジニア
1つのチームでBizもDevもOpsも担う訳ですが、これはエンジニア一人ひとりにも当てはまります。自ら、事業課題をどうすれば改善できるか、日々悩み、アイディアを出し合い、有望な施策をトライし、商用環境に導入し、運営していきます。
全国規模のネットワークに対して、このような活動を進めていくと、各エンジニアの皆さんはすごい勢いで成長していきます。
時には難題に行く手を阻まれて出口が見えない様子のエンジニアもいますが、さまざまな技術を駆使しチームで難題を解決していきます。エンジニア個々人もその過程でぐんと成長しています。
1つの事例としてNAT64/DNS64プロジェクトを以下の記事にてご紹介します。
本プロジェクトは、若手社員5名のチーム自ら、技術企画・検証(Biz)から商用に向けた設計・構築(Dev)を経て、実運用(Ops)まで内製にて実施しており、固定接続サービスに対して世界で始めてNAT64/DNS64を導入し、お客さまにお手間をかけることなく快適・安価なIPv6アクセスを幅広く提供できた事例になります。
このようにネットワークエンジニア一人ひとりが、品質とコストのバランスを取りながら最先端の技術を活用し、顧客視点のベネフィットを生み出しています。
まとめ
- 日々トラフィックが増大していくインターネットですが、BIGLOBEではBizDevOpsによるネットワーク運営により、QCDのバランスが取れた快適なネットワークをお客様に提供し続けています。
- BizDevOpsチームでQCDのバランスが取れるのは、運用フェーズから企画・設計フェーズへの迅速なフィードバックが最適化を促すからです。
- BizDevOps はエンジニアの成長も加速させます。
「ネットワーク」をもっと詳しく
「ネットワーク」のニュース
-
国内最安級で鑑定済みのブランド品が手に入る『Luxury Port(ラグジュアリーポート)』サービス開始!
PR TIMES 4月23日(水)13時47分
-
[Marantz 欠品・再入荷情報] ネットワークステレオレシーバー「STEREO 70s」、ステレオオーディオレシーバー「NR1200」一時欠品のお知らせ
PR TIMES 4月23日(水)11時47分
-
オンライン初導入の学力テスト「中学理科」、45校で実施できず…ネットワーク不具合などで
読売新聞 4月22日(火)21時8分
-
『インバウンド特化』インフルエンサーマーケティングサービスを開始
PR TIMES 4月22日(火)13時46分
-
フォーティネット、2025年Google Cloud Technology Partner of the Year Awardを受賞
Digital PR Platform 4月21日(月)17時52分
-
フォーティネット、真庭市の自治体ネットワークβ’モデルへの早期、円滑な移行を支援
Digital PR Platform 4月21日(月)17時50分
-
「Pゾンビランドサガ」グッズ販売開始のお知らせ
PR TIMES 4月21日(月)13時16分
-
エイチ・シー・ネットワークスが 「ワイヤレスジャパン2025」 に出展
PR TIMES 4月21日(月)12時46分
-
日本にも欲しい!飼い主ネットワークで迷子のペットを探し出す無料システムで発見続出
カラパイア 4月19日(土)19時0分
-
東北大、消費電力を2〜3桁低減した人工神経ネットワークを実現
マイナビニュース 4月18日(金)19時20分
トピックス
- トレーラー横転し炎上 1人死亡 動画
- タイヤ女児直撃 猶予付き有罪 NEW
- 「忍び込み」多発 7割が無施錠 写真
- トルコ最大都市近くでM6.2の地震 写真
- 米 出産女性に「ボーナス」検討 NEW
- YouTube 20周年で新機能紹介 写真
- サイゼ人気商品消滅に悲しみの声 写真
- 大谷 復帰3戦目で待望ヒット 写真
- 田中圭 語っていた危うい結婚観 写真
- リトグリかれん 父の正体明かす NEW
- 誠也 手首痛訴え先発を緊急回避 写真
- 巨人 昨季の救世主助っ人2軍へ 写真
- 村重杏奈 詐欺師にキレられる 写真
- タイで拘束の日本人 県警が逮捕 動画
- 園遊会「800円超え和菓子」話題 写真
- 林長官 YouTubeで参院選語る 写真
- EU委員会 米IT企業に巨額制裁金 写真
- RYOKI所属事務所 報道受け謝罪 写真
- イ軍 ガザ地区7割に移動制限 写真
- 米 中国への関税引き下げ検討 動画
- リトグリかれん 父の正体明かす NEW
- 田中圭 語っていた危うい結婚観 写真
- 村重杏奈 詐欺師にキレられる 写真
- RYOKI所属事務所 報道受け謝罪 写真
- 永野芽郁&田中圭 不倫報道否定 写真
- 錦織一清 3年待った新車に悲劇 写真
- 吉沢亮 飲酒トラブル後初の会見 写真
- 小嶋陽菜 男性芸人と野球観戦 写真
- 塩野瑛久 わんことコラボで最強 写真
- 永野芽郁&田中圭に「文春砲」 写真
- サンド富澤 副鼻腔炎で顔腫れる 写真
- 人気キャスターのパワハラ相次ぐ 写真
- VTuberイベ出演者続々辞退で波紋 写真
- とろサ久保田が復帰報告 皮肉も 写真
- フジモンに「ハラスメント」指摘 写真
- 八代さんのCD転売 市長が批判 写真
- 阿部寛 元・天才ハッカーを熱演 動画
- 手越祐也 フジに5年ぶり出演へ 写真
- 中山美穂さん 一般献花に1万人 写真
- 山里 蒼井優との交際きっかけは 写真
- タイヤ女児直撃 猶予付き有罪 NEW
- トレーラー横転し炎上 1人死亡 動画
- 「忍び込み」多発 7割が無施錠 写真
- タイで拘束の日本人 県警が逮捕 動画
- 園遊会「800円超え和菓子」話題 写真
- 林長官 YouTubeで参院選語る 写真
- 小学校の給食に蛍光管の破片混入 動画
- 渋谷区で強盗 バール男が逃走中 動画
- 交際相手の薬指切断疑いで女逮捕 写真
- 国民民主 参院東京に元NHKアナ 写真
- 米 出産女性に「ボーナス」検討 NEW
- トルコ最大都市近くでM6.2の地震 写真
- イ軍 ガザ地区7割に移動制限 写真
- 米 中国への関税引き下げ検討 動画
- 中国「5分で充電」のEV披露 動画
- 教皇決める「コンクラーベ」とは 写真
- 米政権 人権外交担当部局を廃止 写真
- 「もののけ姫」中国本土で初公開 写真
- 中国「神舟20号」が24日に打上げ 写真
- ローマ教皇の遺体 一般公開へ 動画
- サイゼ人気商品消滅に悲しみの声 写真
- いま注目「健康キャンセル界隈」 動画
- 大学受験 半数が推薦系選抜希望 写真
- 昭和100年「ブタミントン」復刻 動画
- 会社辞めない「静かな退職」拡大 動画
- 日本橋三越と31 GWに初コラボ 写真
- 「転職活動に資格有利」7割以上 写真
- Zoff×ハイキュー 新ビジュ解禁 写真
- マックのにおわせに熱い声が続々 写真
- 避けたい「危ない宿泊施設」とは 写真
- シャチのおすそわけに「胸熱く」 動画
- 運転中忍び寄る「迷惑行為」注目 写真
- 子パンダ お風呂イヤイヤ期に 動画
- 剣くわえた可愛すぎるサムライ犬 写真
- 飼い主に渾身の「ふりふり」話題 動画
- 長毛種?心配も見事なモフ猫に 動画
- エリザベスカラーに詰まったパグ 写真
- カラスの賢さ 図形の規則性理解 写真
- 眠るワンコ 白目顔に「ヒッ」 写真
- 一家に一台 猫の爪切りに助手猫 動画